3学年差育児について教えてください。2学年差が難しい場合、3学年差はどうでしょうか?
3学年差育児ってどうですか?😣
もう2学年差間に合わない可能性高いので、3学年差は
どうなのかなと思い、質問しました!
答えてくださると嬉しいです(﹡ˆˆ﹡)
- 𝕊 🎀(4歳2ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
中高は入れ替わりなるのでジャージとか使い回しできます!
高校も同じところ入ったら、上の子の友達からも貰えたりします!
ただ入学式卒業式が忙しいですけど😅
ままり
うちは順調に出産できれば、ほぼ3歳差、3学年差です😌
入学と卒業や受験など、そういったものが被っているので、出費がやばいと聞いています笑
が、いずれは出すお金に変わりないので、まとめてくるか、バラバラかの違いかなと思います🙄
個人的には今上の子のトイトレ中で、うまくいけば外れてからの第二子出産になり、ありがたいかな?と思っています!(うまくいけばですが笑)
4月からは幼稚園にいかせる予定なので、それからは下の子とゆっくり過ごせられるし、上の子ともじっくり関わる時間もあったかな?と感じるので、ありがたい点もあるかなと思ってます!
実際に出産したあとがどんな風なのかは分からないのであれですが…今思いつくのはそれくらいですかね🤔
naaco
上の子がある程度自分のことができるようになっていて(トイレ、食事、着替えなど) 外でも自分でしっかり歩けて抱っこする機会もかなり減っていた。意思疎通もしっかりできるので、その点ではよかったです。赤ちゃん返りはありましたが😅💦
おてんばまま
すごい楽でした!
息子が赤ちゃんの時も
いたずらしたりしないし、
ある程度、周りの、事もできてたので!、
コメント