
トマトなんですが、買ってきてから2週間以上たちました。花が全く咲かな…
トマトなんですが、買ってきてから2週間以上たちました。
花が全く咲かないし、蕾もないし、咲く気配がないんですがこれからなのでしょうか?
分かる方教えてください☆
- しまじろう♡(5歳5ヶ月, 8歳)

しまじろう♡
画像貼り忘れました💦

mamari
コンパニオンプランツに紫蘇を植えたのですね。大きいプランターの方がよいのかな?とは思いますが、小学校の理科だと、植木鉢で一人ずつ育てることもあるので、大丈夫だと思います。
日当たりはよいですか。東側だと午後陰ってくるので、南より育ちが遅れることもあります。
-
しまじろう♡
大きいプランターがいいんですね✨
今から植え替えは可能なんでしょうか??
日当たりはよく南です😃
ただ、住宅街で風の通り道でかなり風邪が強いです😥- 6月6日
-
mamari
三兄弟さんの質問に、何も考えずにシソ(紫蘇)を...とコメントしていますが、トマトとシソは相性がよいです。トマトはあまり水分を必要としませんが、シソは水をたくさん必要とするのでよいそうです。とはいえ、小さめのプランターだと、水分が不足する可能性もあるので、水やりは配慮が必要かもしれません。
風通しはよい方がいいです。支柱を立てたなら大丈夫だと思います。
涼しい日を選べば、まだ植え替えできるとは思いますが、私だったら今年はこのまま育てます。理科の観察で、植木鉢で育てたこともありますが、ちゃんとトマトができたので大丈夫だと思います。
細かなことを言うと、肥料の不足ややり過ぎにも気をつけた方がよいのですが、ミニトマトなら、そこまで心配しなくても大丈夫かもしれません。
シソも脇芽などで広がる葉を取っていった方がよいです。
脇芽については、言葉では伝わりにくいと思いますので、Googleなどで調べてみてください。
私も調べてみましたが、すぐに分かりやすいものが見つかりましたので、大丈夫だと思います。
たくさん実るといいですね😌🌸- 6月6日
-
しまじろう♡
シソと分かるのすごい!って思いました😄
水やりは毎日朝やってるんですが朝だけだとシソがシナシナしてしまって😱
水分が足りないってことですよね💦
今年はこのまま育てていきます✨
肥料😲
なんもかんがえてなかったです😱
脇芽Googleで調べますね🎵
詳しくありがとうございます🎵- 6月6日
-
mamari
うちは農家ではないのですが、親戚の畑を借りて、なすやきゅうり、ミニトマトなどを育てています。
シソは毎年、勝手に出てきます。前年の種がこぼれるのだと思います。
これから暑くなると、シソの方は水が不足するかもしれません。朝の水やりで足りないようなら、夕方も少し水やりしてもよいと思います。
水のやり過ぎにも注意してくださいね(^-^)- 6月6日
-
mamari
グッドアンサー、ありがとうございます。
トマト、どうですか?元気だとよいのですが...(^-^)- 6月20日
-
しまじろう♡
こちらこそありがとうございます🎵
トマト花が咲き3個実がつきました💕😄
本当にありがとうございました✨
トマトって栄養いりますか??
ラディッシュの種セットについてた水で薄める栄養でも大丈夫なんでしょうか??- 6月20日
-
mamari
トマトの実がなって、よかったです(*^^*)
トマトは、栄養が少ないくらいの方が甘くなると言われています。
あまり肥料をやり過ぎると、葉ばかり元気になり過ぎてしまったり、葉先が裏側に巻くような感じになったりします。
でも、育ちが悪いようなら、少し肥料をあげた方がよいと思います。
ラディッシュの肥料がどういう物か(成分など)よくわからないのですが、おそらく、窒素やリンが入っているものなので、大丈夫だと思います。
心配だったら、トマトやなす、きゅうり等に使う肥料を購入してもよいと思います。小さい袋(少量)なら、そんなに高額でないと思います。- 6月20日
-
しまじろう♡
そうなんですね★
ぐんぐん育ってるのでこのまま様子見てみます(*^^*)
mamariさんは詳しくて側でいろいろ教えてもらいたいです♪
ちなみに間引き?というんですかね?途中で切ったりはした方がいいのでしょうか?- 6月20日
-
mamari
摘心(摘芯)のことですね(^-^)まだ早いと思います。
しなくても大丈夫ですが、もしするのであれば、支柱よりもう少し上に伸びた頃です。
切らないで先端の枝を下に向けてあげる(おじぎさせる感じ)方法もあります。
ぐんぐん上に伸びるエネルギー(栄養)を止めて実などに栄養が行くようにする感じです。
切る場合は、ハサミを清潔にするなど、トマトが病気にならないように配慮も必要です。- 6月20日
-
しまじろう♡
いろいろ詳しくありがとうございます✨
支えの棒が短すぎたのか足りないようなんですが長いのに変えた方がいいんでしょうか?😵
なんだか分からないことが次から次へと😣
質問攻めですみません😣💦⤵️- 6月23日
-
mamari
おはようございます(*^^*)
地植えのミニトマトは、2m程度の支柱を使っています。地面に挿して1.8m程です。
プランターでも1.5mくらいはほしいかなと思います。
それより短くても大丈夫ですが、せっかくミニトマトが元気に頑張っているなら、少し長めにしてあげた方がよいかもしれません😌🌸- 6月24日
-
しまじろう♡
おはようございます🎵
詳しく教えていただきありがとうございます✨
今どれくらいなのかメジャーではかってみます😄- 6月24日

三兄弟
隣に植えているのは何でしょう。トマトは割と根が張るのでポットはもっと大型の方がいいです。支柱も立てて、誘導してあげてください。
脇芽はきちんと、取った方がたくさんトマトできます。
うちもトマト何本か育ててますが(地植えですが)花が咲いて実が着いてるのは4月に植えたもので、5月中旬植えたものは花がポツポツ咲いている程度です。これからかもしれませんね😊たくさんトマト出来るといいですね🥰
-
しまじろう♡
トマトの横はなにも考えずシソを植えました😥
トマトは根が張るんですね❗
なにも知らず😱
支柱立てました✨
脇芽もどれかさえわからずです😵
トマトなってくれるといいんですが🎵
ちかみに今からトマト植え替えは可能なんでしょうか?😣- 6月6日
コメント