
コメント

はる
娘が去年全く同じ状況で、英語の親子クラスに行き始めて同じ事悩みまくってました😅
うちの子は早生まれなので、3歳ちょいで幼稚園に年少で行っていたのですが、幼稚園は全く問題ないんです。
最初の2か月位は、慣れない幼稚園で疲れきっていた後に意味不明な英語で、抱っこ抱っこで後ろ向いて、前を向かせるのが精一杯でした。
その後は、急に楽しくなったのか、テンションは上がりましたが、
日本語で授業と関係ない話を突然する。
弟も同じクラスでしたが、弟を抱っこしようとしたりちょっかいかけて邪魔する
先生が今やっているページを閉じて違うページをみる。
話しかけられても返事しない。 等。
私も小声で叱り続け、(出来た時はめちゃくちゃ褒めてます)、あまりにもひどい日は帰りの車でお説教。
もうほんとグッタリでした😅発達障害あるかな?とも思いました。
でも、結局の原因は親子クラスだから甘えまくっていただけでした。
今年からレベルアップして、子供だけのクラス(下の子が未就園児なので、私は一応教室にいますが基本は参加しないで離れて見ている)になったら、ちゃんと先生の話も聞くし、指示もきちんと聞いて授業に参加出来てました😊
去年のアレはなんだったの?って位別人です笑
カリブさんのお子さんは集団生活はまだですか?
集団生活で問題なければ、ママがいるから甘えてるだけだと思いますので、はやいとこ預かりコースにかえるのをおすすめします😊

ちー
うちも親子教室へ行っていますが、椅子に50分ずっとは座っていないこともよくあります。
すぐ後ろに親がいるので、親の膝にほとんどいる子もいますが、ただ、ゴロゴロしたり出てっちゃうということは無いです。
ご主人だといい子にしているということなので、お母さんに甘えてるのかなあと思います(^^)
ちょっと前に児童館でやってたイベント行った時に保育園児も先生と来ていたのですが、皆先生の言うことをきちんと聞いて座っていたり静かにしたりとできていたのに対して、幼稚園行く予定でまだ大体をママと過ごしていてそのイベントに来ていたうちみたいな子ども達はフリーダム過ぎて…
他にも、うちの子は少し預かり保育をやっていたのですが、教室の様子を別室で見せてもらった時はしっかり先生の指示に従っていたのに、親が参加するイベントの時は私から全く離れなかったり泣いたりとかした事もあります。
なのでママと一緒だとやらない、とかそういう事ってよくあるのかなぁと(^^)
-
カリブ
ご返信ありがとうございます。
うちの子は平日は保育園に行っていて問題なく過ごせているようなのですが、英語の時は酷くて。。
行きたいとは言うので連れて行っていますが、こちらが憂鬱になってきました😭
やはり、甘えているのでしょうか。。
周りの子たちがとてもいい子なので、不安になりました。
ごはんも私が一緒だと食べさせないと進まなかったり、お買い物でも悪さばかりでイライラしてしまいます😩- 6月3日
カリブ
ご返信ありがとうございます。
うちの子は平日保育園に行っています。
特に問題なく過ごせているようです。
英語は行きたい!と嫌がることは無いのですが、それはもういってからが大変で。。。
30分だけなのですが、他の子に迷惑なので、私の方が行くのが憂鬱になってきました。。
全く同じです。
日本語で話したり、違うページを見たり!
甘えてるだけなのでしょうか😢
けど同じ歳の子も、一歳小さい子もみーんなきちんとできていて。。。
はる
全く同じすぎて私が私と会話してんのかと思いました😂
うちも、英語は楽しいようです😊
親が行かせたいと思い通っているのでやめさせるつもりはありませんが、
やりたくないならやらなくて良いんだよ‼️やめる⁉️ 来週から弟だけ行く? とか煽ると、泣いて やだー行くーって毎回言ってました😅
じゅあやめるって言われても困るんですけどね笑
親子クラスの最終日、先生が毎年変わるので今日でお別れなので、
今日くらいカッコイイとこ見せてきなさい‼️ って盛り上げたら、めちゃくちゃちゃんとやってました笑 出来るなら毎回やれ💢って感じですけどね😅
うちも、1歳だった弟の方が授業ちゃんと参加してましたよ😊3歳は反抗期だし、意志が強いのでワガママな時期なので、保育園で問題ないなら預けたら出来ると思います😊
私もそれに数ヶ月で気付いて、クラスを変えたかったのですが教材費が年間1万以上かかってるので、別のクラスにするとまたかかるので1年は親子クラスで毎回イライラしながら耐えました😅
クラスが変えられないなら、なかなか改善しないかもなので親が頑張って耐えるしかないですが、環境が良くないだけでお子さんは普通だと思います😊
幼稚園でも、普段は子供達ちゃんとやるけど、保育参観の時は甘えてやらない子も多いって言ってましたよ😊
カリブ
そんなに似ていたのですねー笑
やはり、3歳は反抗期なんでしょうかね。
最近、本当に一緒に出かけるのが億劫です。。
うちの英語教室は3歳の子はコースが親子クラスしかないので耐えるしか無いですよね。。
主人もあまり行きたがらないし。
丁度、誕生日も同じくらいの子がいるのですが、先生が言ってる事もすごくよくわかってて、英語の覚えも早いみたいで。
比べても仕方ないんだですけどね。
確かに保育園参観の時も全然良いこではないです。
行かなかった時は先生にとても良い子に過ごしてましたーっていわれるのに💦
本当に、ちゃんとしてほしいです!!
はる
学力に関しては出来なくても仕方ないですからね😊
分からなかったら、耳元で答え教えたりしてました⭐️
それで分かって口に出して先生に言えれば、うちの教室はそれでオッケーでしたよ👌
でも、絶対分かるのにやらない、返事しない、寝転がるとかはダメなので、私の雷が毎回落ちてました😂
3歳はあまり期待せずに、最終的にとりあえず授業にまともに参加すれば合格 くらいの気持ちで良いと思いますよ😊
きっとそのうち出来る様になりますよ⭐️
付き添い頑張ってください😊