
生後4ヶ月半の息子が後追いをしないことで落ち込んでいます。息子がママを好きか不安で、他の子供と比べてママへの愛情表現が少ないことが気になっています。
後追いっていつからしますか?
生後4ヶ月半の息子を育てているのですが、なんかクール?とゆーかあんまりママが好き感が伝わってこないんです、、
まだ4ヶ月だからって思われるかもしれませんが、インスタとかでほかの子供見てると懐いてるような甘えてるような感じがするんです。なのにうちの息子は全然そーゆーのがないんです
笑いはします。けど私を特別に思ってない感じとゆーか、みんな平等に接されてる感じとゆーか、伝えずらいです(笑)
みんなにニコニコして
普通はもっとママのこと目で追ったらママがいなかったら泣いたり、ママじゃない人に泣いたりとか、ママが好きっていう感じがあるのかなと思っていたのですが、、
後追いがあると聞いてはいるんですが、うちの息子は絶対しない感じがします😂
なんかそれで毎日落ち込んでて、育児するのが楽しくなくなってきました😢
ほんとに私の事ママだと思ってくれてるのかな、私の事好きなのかなって😭
ママっ子になって欲しいのに、、
自信ないです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
4ヶ月ごろはそんな感じでしたよ!
誰にでも愛想良く、誰に抱かれてもニコニコ、病院でも先生にニコニコしてて人見知りしないかもねーハハハーみたいな感じで言われてましたよ!
6ヶ月頃から急にママじゃなきゃダメ感出てきて今はすごいですよ!後追いもするし、特に男の人が苦手でこの間の10ヶ月検診でも先生に人見知りで大泣きして何も出来ませんでした😂
全然これからだと思いますよ!

はーさん
4ヶ月半って構ってくれれば誰でもいーって感じじゃないんですか?😅笑
ママって認識すらまだできてないと思います💧
-
はじめてのママリ🔰
すみません、初めての育児で何もわからなくて😅
回答ありがとうございます- 6月2日
-
はーさん
分からないですよね💧
私も1人目の時のこと全然覚えてなくって
この質問で、そんな早かったかな!?ってなりました笑
誰より特別な存在になれるのはママの特権ですよね❤- 6月2日

🐣
うちは一歳すぎてからでしたよ!しかも短期間で終了しました!
産まれた時から手のかからない子でしたが、ここまでか!って思いました
今でもふとした時に突然ママいないとダメーってなる時はありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
一歳すぎてから後追いするんですね!!じゃあまだまだか〜😢
それまではママ好き!みたいな感じ無かったですか?🤔- 6月2日
-
🐣
誰にでもニコニコ愛想良くて、預けても泣かないし、おっぱいあるからママのところ来るのねって思った事はありました!
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
それでもちゃんとママのこと好きなんですね😢
まだまだこれからですよね😊
回答ありがとうございます☺️- 6月2日

にいこ☺︎
後追いしないのうらやましいです🥺
まだ小さいからですね!
今だけです!笑
もう少しすれば後追いするわママしか受け付けなくなるわで大変になるかもしれないので今のうちにゆっくりしてください🥺笑
-
はじめてのママリ🔰
おろないん。さんはいつから後追いしましたか?
- 6月2日
-
にいこ☺︎
娘は早くて5ヶ月ごろから後追いしてました😂
ハイハイもまだできなく、泣いてるだけなので抱っこしに行かなきゃいけないので昼間はほとんど抱っこ紐でした😂
いまもどこ行ってもハイハイでついてきます😂- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしに行くの大変ですよね😢
ハイハイでついてくるのかわいい☺️❤️
私もはやく後追いされたいです🤣
されたらされたで大変だろうけど🤣
回答ありがとうございました☺️- 6月2日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月になる少し前から突然始まりました!
私の姿が見えなくなるどころか、背中向けるだけで泣きます。笑
なので家の中でも何する時もバウンサーで近くに置くか抱っこ紐です😭
抱っこされるどころか、他人の顔見るだけで泣きます…機嫌悪い時はパパも無理💦
とにかくママ、何がなんでもママ、私への執着がすごいです😱
最初は可愛いと思っていましたがもう本当に大変です。
これからだと思います😊
だけどみんなにニコニコで、この時期がなくて済むならその方が絶対にいいです!笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり6ヶ月頃が多いんですね😳
私も執着されたいです😢今が全然無さすぎてそう思うだけだろうけど😅
みんなにニコニコしてるとこっちも安心するけど、逆に寂しくもなります😢
息子も後追いが始まって、あの頃が良かった〜😭ってなりそうです🤣笑- 6月2日

チェリー
10ヵ月ですけどあまり後追いないです笑
トイレとか行っても全然平気みたいでこっちが寂しくなります💦
「ママ行っちゃうよー」とか言ってわざわざ声かければ一応くるくらいです😅
-
はじめてのママリ🔰
後追いないんですね😭私もなかったら寂しいな〜😭
それで来るのもかわいいですね!😍
回答ありがとうございます☺️- 6月2日

🦔₊⁎
私の娘も同じで誰にでもニコニコだし誰に抱っこされても泣かないしむしろ居心地いいのか寝ちゃうしでママって存在分かってないのかなって不安になってる所はじまてのママリさんの質問見て思わずコメントしちゃいました😭😭早く後追いしないかなって思いますよね😩
-
はじめてのママリ🔰
共感していただいて嬉しいです!!😭
わかります!普通に他の人でも寝ちゃいますよね😰
すっごく寂しくて早く後追いこい〜ってずっと思ってます🤣
けど、始まったら始まったで大変そうですよね🤣- 6月2日
-
🦔₊⁎
同じ様な悩みの方がいてなんだか安心しました🥺でもここのコメント見てると4ヶ月だとまだまだなんですね😂お互い早く後追い来て大変な時期を過ごせるといいですね☺️🌟
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も安心しました☺️
まだまだみたいですね😂
大変な時期が来る前に今はゆっくりしましょうね😊❤️- 6月2日

はちぼう
8ヶ月から後追い始まりました!
4ヶ月ならママの認識なんてまだまだないのが普通だと思いますよ。
後追い楽しみですね✨
インスタはいいとこを切り取っているので、そういう感じがするだけで実際はわからないです笑
-
はじめてのママリ🔰
まだママの認識ないんですね!!
早く後追いして欲しいです😂笑
それもそうですよね!インスタは見ないことにします🤣
回答ありがとうございます😊- 6月2日

yuinekochan
まさに私も同じ状況です!!
誰に抱っこされてもニコニコ…寂しいですよね😥
実家に行った時はそれがありがたいですが、旦那に対しては泣いてくれ!とさえ思ってしまう(笑)😅💦
うちも早くママっ子になって欲しいです😍
それまで一緒に頑張りましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです😢
ほんとそうですよね!旦那には泣いてくれーーって思います🤣
ママっ子になってくれるように頑張りましょう🎶- 6月3日

あー
上の子が全く後追いしませんでした😂
いまだに誰でも大丈夫で私いなくても平気で預けるのがすごく楽です!笑
バイバーイって言われます😂
でも誰よりもママ大好きなのはすごく伝わってきます☺️
だからもし後追いしなくても絶対ママの事大好きだから心配いらないですよ✨
成長して愛情表現してくるのすごくかわいいです❤️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり後追いしない子はしないんですね😢
それでもママ大好きなのは嬉しいですね😊❤️
愛情表現してくれるの楽しみです❤️- 6月3日

初マタののち
環境ではないですか?
我が家は里帰りなし義理の両親の手助けなしの旦那と2人で産まれた頃から住んでいます。
そのせいか、旦那には笑顔あまり見せませんし、私には特別な笑顔をくれたりします。
後追いは半年くらいからと言われていますが、我が家ではすでに、私が見えなくなると泣いてしまいます😅
それはそれで困ったもんで、大変ですよ😭
それとお子様の個性もあるかもしれませんね💕
愛嬌たっぷりで誰からも可愛がられる😊
それはママが愛情を注いでるからこそお子様が皆にニコニコできると思います∩(´౪`)∩
お子様にとってママが1番ですよ😊
お腹の中からずーっと一緒にいたんですもん👶
他と比べずお子様の長所として見てはどうでしょうか?
我が家は人見知り並に知らない人がくると、固まってフリーズします😅
それよりは愛嬌ある方が羨ましいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
-
はじめてのママリ🔰
たしかに環境かもしれないです🤔
うちは私の実家にみんなで暮らしてるから私に対する特別感がないのかも🤣
なんでも長所として見ることが大切ですよね😊
回答ありがとうございます😊❤️- 6月3日

みみみ
もうママリは見てらっしゃらないでしょうか??
私も生後4ヶ月の娘を育ててて同じことを感じてます!その後いかがでしたか??🥹
はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃からなんですね!!
後追い、始まったら大変なんだろうけどなかったらなかったで寂しいというか😰
はやくママ大好き〜みたいな気持ちが出てきて欲しいものです😭
回答ありがとうございます😊