
子供が1歳前後で保育園に通わせる予定です。ママ友ができるか不安で、若いと浮いてしまわないか心配です。でも気が合えば年齢問わず仲良くしたいです。
子供が1歳になる前後で保育園に通わせる予定なのですが、ママ友ができるか不安です。
元々人見知りしてしまうタイプです。
それにプラスして、20歳で出産したので浮いてしまわないか心配です。
若いとしっかりしてない、トラブルに巻き込まれそうとかで避けられないか不安です。
やっぱり若い人とは仲良くしたくないですよね?
わたしは気が合えば年齢問わず仲良くしたいタイプです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)

さらい
保育園は預ける時間もバラバラなので年中ぐらいでやっとできましたよ。

あね
保育園て、仕事してるママさんばっかりなので、預ける時間はバラバラだし、送迎の時もパッと預けて、パッと帰るみたいな感じなので、幼稚園とかよりはママ友って出来にくい気がします😂💦にこやかに挨拶交わすぐらいです💦
私はママ友付き合いが苦手というか嫌いなので丁度いいですが(笑)
でも若い人だから仲良くしたくない!とかは特に思った事はないです🥺✨

きき
保育園は送り迎えがバラバラなので挨拶ぐらいで特に仲良くなったりしてないです😅
お迎えの時に子供同士が遊んだりでその時に話すぐらいです☺️

退会ユーザー
私はアラフォーなので紫キャベツさんと逆の立場になりますが、同じ不安はあります😂
私は若い人と仲良くしたくないとは全然思わないです。
普段若い人と仲良くなるきっかけってそんなにないので、むしろ仲良くしたい❗️って思います‼️
でも保育園のママさんはお仕事されている方がほとんどなので、皆さん忙しそうに、バタバタ帰られます。
朝夕送迎の時に顔を合わせても挨拶するくらいで、連絡先を交換するほど仲良くするようなママ友はいないです😅

いる
お若いのに
子育て
すごいと思います🥰🥰
私とは親子ほど離れてなすが😅😅
子育てや
ママ付き合いに遠慮や
気落ちする事は無いと思いますよ
私の周りは
子供が小学生に上がり
30才前に
家を建てたり
マンション買ったり
子供が3人いたり
多いです😆😆
夫婦仲良く
凄いなと
見習う部分もたくさん有ります😊😊
-
いる
保育園は
親子共々
慣れです😅😅
年数経てば
自然と接することできますよ😆😆
挨拶と元気は忘れずに😁😁- 6月3日
コメント