
現在完母で育てている2ヶ月半の赤ちゃんについて、授乳回数や量についての相談です。他の赤ちゃんと比べて十分な量をあげているか不安に感じています。授乳量や時間など教えていただける方がいれば教えてください。
現在完母で育てていて、母乳をあげる回数についてです💦
元々2896gあり、2ヶ月になるちょっと前に約5kgほどになっていました。
だいたい朝4時〜6時にセルフで起きるのでそこから3時間ずつくらいに授乳していく感じになって、夜21時〜22時の間に飲んだらその日の授乳は終わりって感じで朝に起きてってなります。
量などは測っていないので分からないですが、毎回吸いつかれて寝るか2ヶ月になってからは両乳45分くらい吸ったら話すようにしています👀
まだ寝がりも何もしないので動き出したら痩せてくるよって言われたりするんですけど、10ヶ月で8kgの他のお家の赤ちゃんなどをSNSなどで見るとうちの子大丈夫なの、、、、?😥ってなります。
完母で育てていて2ヶ月半くらいのお子さんがいる方、いた方どれくらいの量あげていたかなど色々教えてください💦💦
- えり(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今ちょうど2ヵ月半です!完母です。
出生体重は2900gくらいだったので、えりさんと同じ感じですね!
現在は6Kgくらいです。
朝4時〜6時覚醒し、その後からは2〜3時間置きに授乳しています。
朝までねてくれず、夜中に2回くらいは授乳しています。
両乳45分は長いですね!私は10分、10分で両乳20分くらいで離しています。
1日8回前後の授乳回数です!
母乳は飲んだ量わからないので、ちょっとずつ飲む子や一気に飲む子など、それぞれなので、体重も増えてきてますし、そのままでいいと思いますよ⭐️
うちの子1番目は1歳で9Kg、2番目は10Kg、3番目は12Kgと子供によって色々です!
離乳食食べたしたら体重ぐーんと増える子もいますよ!

はじめてのママリ🔰
3ヶ月になったばかりで、完母です。
3〜4時間毎に授乳しており、1日6〜7回です。でも一回10〜15分くらいです💦それで、2ヶ月半くらいの時には体重が5600gくらいでした😕一応、成長曲線の真ん中だから大丈夫かなと思っています💦
えりさんは1回45分、すごいですね🥰私は長く吸われたら痛いので自分から離しちゃいます💦
ちなみに、うちの子は尿は7〜8回、便は2〜3回してます。
-
えり
10~15分で離して泣いたりしないですか??
うちの子それくらいで離すと、もうこの世の終わりかのように泣き叫ぶんです😂😂笑
尿や便などは同じくらいなので安心です☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちは離しても泣きません🙂私が長く吸わせると血豆が出来るので、新生児の頃から10分くらいだったからかもしれません💦
でも、母乳は最初の数分しかしっかり出ていないと聞くので、おしゃぶり代わりになって離れたくないのかもしれませんね👶💕乳首が丈夫?で羨ましいです笑- 6月3日

ひまわり
今ちょうど完母で2ヶ月半です
授乳時間は15〜20分/回で、授乳感覚はえりさんとほぼ同じです!
出生体重3067g→現在6kgはあります🤣
-
えり
やっぱりそれくらい増えるものなんですかね!笑
うちの子やばいんじゃない〜〜〜??💦って1人であせあせしてたので安心です😂笑- 6月3日

退会ユーザー
2ヶ月半の完母です。
生まれたときは2510→昨日6200でした!日中は3~4時間おき、22時に飲んだあと寝て3時くらいに起きるので授乳、その後7時くらいに授乳です!片方ずつしかあげていません。10~15分くらいだと思います✨
-
えり
だいたい同じルーティンで同じくらいの体重の方がいて安心しました😂💓
片方ずつって事は1回の授乳でってことですよね???👀
うちの子絶対両乳きっちり飲まないと泣き叫ぶので、羨ましいです😂- 6月3日
-
退会ユーザー
うちの子新生児のころから2ヶ月すぎまでずーーーっとすごい声で唸り続けてたので、一生懸命おっぱい飲んで苦しみながらも大きくなってくれたのかな?と思ってます😂
1回の授乳で片方です!だいたい15分もすればウトウトするか自ら乳首を離してくれるので寝させるか遊ぶかして過ごしています︎☺︎✨- 6月3日

🦖👶✨
2ヶ月10日で完母です。
出生体重2840→1ヶ月3900→2ヶ月5600くらいです。授乳は片乳5〜7分ずつです。夜中は2回、たまーに3回起きていて、1日の授乳は8〜10回です。1ヶ月目のときは吸うのも下手だったのかずっと吸ってけど、吸う力が強くなって短時間でたくさん飲んでお腹いっぱいになったら拒否するようになりました^^
-
えり
うちの子は両乳合わせて30分は飲まないと1時間半くらいでギャン泣きするので羨ましいです、、、笑
- 6月3日

ぺん
完母です!
産まれたとき3.3kgで2ヶ月手前で6kgあります!
保健所の方に成長曲線はみ出てくると思うけど寝返りしたり動き出すと曲線に戻ってくるよと言われたので私は気にせず飲ませてます☺️
1日8、9回ですが、1回の授乳時間は10分程度です。
2ヶ月半の子持ちでなくすみません🙇♂️
-
えり
やっぱり、あげていると自然に体重は5kg以上くらいにはなるものなんですね笑
結構平均を気にしすぎていたので、それは安心です😂
うちの子30分は飲まないと泣くので夜中はその授乳時間羨ましいです、、笑
いえいえ、お答えありがとうございます☺️💓- 6月3日

つむ🍼
2ヶ月と14日の男の子👶を完母で育てています。
授乳は片方3分くらいで寝落ちしてしまったり、むせて飲まなくなったりするので、お昼は1時間半から2時間に1回してます。
時間を平均すると両乳で6分くらいかもしれません😫
私も本当は片方10分✖️2にして3時間くらいの間隔で飲ませたいのですが。。。
それでも夜は6時間近くあくことがあります。
1日の授乳回数は10〜12回くらいです😊
体重が増えすぎていると心配されているのでしょうか?
それならうちの子の体重を見て安心してください☺️
産まれた時にすでに3400gありましたが。
1ヶ月で約5000g
2ヶ月で約7000g
大きすぎて、1ヶ月検診の時助産師さんに爆笑されました笑
小児科の先生も苦笑いしながら
「でも成長曲線ギリギリ入ってるから。歩くようになったら痩せるから。」
と言われていたので、私自身も「でかいな〜笑」くらいに思ってます。
子育てしてると色々心配になりますよね💦
私も授乳のことで悩んでるので、こちらの皆さんの回答がすごく参考になります!
-
えり
私の場合長すぎて夜中首がガックンガックンしてるので、もうちょっと短い時間で6時間くらい寝てくれたらいいのにな😂とか思っちゃいます笑
うちの子も1ヶ月の時約5000gで検診の時爆笑されました笑
最近測っていないので分からないですが、うちの子もたぶん7000g近くある気がします😂😂😂
凄く色々似ていて共感しつつ、安心しました笑
初めての事だらけで1度気にし始めたらなんでも気になってしまいます笑
私が不安で質問した事ですが、つむさん含め数名の方の役にたっているみたいでよかったです☺️💓- 6月3日
-
つむ🍼
ガックンガックンなりながらも飲んでくれるんですね😆
うちはすぐ睡魔に負けてしまいます😭
起こしても起きないし、あまり無理やり起こしてもかわいそうだなぁと思って結局短い授乳を何度もするハメに💦
45分飲んで吐き戻しもないなら、きっとそれがえりさんの息子さんの授乳ペースなんですね☺️
大きい赤ちゃんは最近珍しいみたいですね!
だから笑われるのかなぁ笑
うちは夫婦で大きいことをネタにしてるので、笑われて満足してます😆
ただ、抱っこ紐がかなりツライですが。。。
私も初めてのことなので、色んなことに不安になって、検索しては青ざめたり安心したりしてます😭
心配はつきませんが、大きく育ってくれてる息子を信じて、お互いがんばりましょうね😊
私も安心しました♫返信ありがとうございます!- 6月3日
えり
45分長いですよね😥
私も計20分くらいにしたいんですが、それくらいだとギャン泣きして抱っこしてもベビーカー乗せてみてもダメなのであげてしまうんです💦
きっと、そうやってあげる時間を長くしていってるうちに胃が少しずつ大きくなってたりするんですかね、、、
私が凄い平均を気にしすぎていたのが分かり安心しました!
ありがとうございます☺️