※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🍼
子育て・グッズ

11ヵ月の娘が寝つきが悪く、夜泣きがあります。ミルクで寝かしつけているが、1歳になるので卒業したいと悩んでいます。同様の経験をされた方、対処法を教えてください。

11ヵ月の娘がいるのですが、添い寝で寝かすようになってから、眠たいのに泣いてなかなか寝れなく、抱っこしても反り返ります。前まではちょっとくずるぐらいだったのですが、最近は(フォローアップ)ミルクをあげないと泣き止まず、寝ません。
夕食もしっかり食べ、2-3時間後に就寝のサイクルです。すっと寝てくれる日もあるのですが、上手く寝れない日はぎゃん泣きなのでミルク(160ml)をあげて寝かせてしまいます。また、3-4時間後に起きて泣くので、同じくミルク(100ml)をあげています。
そろそろ1歳なのでミルクを卒業したいと考えているのですが、、、。
このような場合のミルクは正解なのでしょうか?
同じような方、どうしていますか?😓

コメント

はある

寝る時間が遅いんですかね?もう少し早めに寝かせてあげるとかはダメですか?
ミルクが欲しがってるなら飲ませていいとは思います✋

  • ママ🍼

    ママ🍼

    寝るのは7-8半時ぐらいです。お昼寝し過ぎた日はもうちょっと遅いのですが😅
    ミルクを欲しがってるのか分からないんですよね🤔 あげたら飲むので、、、

    • 6月1日
  • はある

    はある

    じゃぁそんなに遅くないですね✋いっそ辞めてみるかですかね?うちもあげたら飲む感じだったんですが急に飲まなくなってやめましたよ✨

    • 6月1日
  • ママ🍼

    ママ🍼

    そうなんですね!哺乳瓶洗うのも地味に大変だからうちも早く卒業してほしい😅

    • 6月1日