
コメント

さらい
もう入金されてるんですか?

ねこ
え、貰いましょう!
一緒に住まわれてるのですね😓
-
ともちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんです、、
一緒にすんでいるんですが
義姉とかもいて10人家族なんです😅- 6月1日

ぽかり
絶対言ったほうがいいですよ!後からギスギスしそうですし、口座かいてここにお願いします♡っていいたいですね👹

あなな
特別定額給付金の『国民1人当たり』というのは、給付対象の基準であって、受給権限者は世帯主です。従って(家族に対する)分配義務はないと考えられます。しかも、制度の仕組みを読むと、給付目的は『家計の支援』とあるので、やはり、国民一人一人というよりも家計支援でしょう。未成年者の場合、財産管理権は親権者にあるので、世帯主が親権者であれば、給付金を渡す義務はないでしょう。
というニュースを見て絶望しました。
世帯主は欲深い男に設定してはいけないという教訓かなと思いました。
ともちゃん
コメントありがとうございます!
実家はもう振り込まれてるらしいです!
一緒の県だし実家から1時間の所なのでもうそろそろかなー?って思いまして😅