※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはむ
妊娠・出産

出産の兆候がなく不安。周りのプレッシャーもある。焦ってもしょうがないけど、早く赤ちゃんが生まれてほしい。

予定日前日ですが産まれる気配一切ありません🤣
一昨日の健診では子宮口3センチ、柔らかくなってきているよ!と言われその後内診による出血が続いていましたが今日の朝にはもう出血も止まりました🙄
前駆陣痛もおしるしも無く本当に陣痛が来るのだろうか?と不安です😂
焦ってもしょうがないですが陣痛の兆候ないと不安になりますね😢周りからのプレッシャーも凄いですし早く生まれてこないかな😂

コメント

☆みらい★

長くなりますが、
私も産まれる気配なくて、、
私の先月の体験記を。
★9日予定日
おしるし、破水、陣痛、何もなく過ぎる。
★17日計画入院
41週過ぎたので、夕方バルーン投与、子宮口1.5センチ。(ちなみに8センチ以上じゃないと分娩室準備には入れない)
★18日
検診の後、誘発分娩剤投与開始。
夕方4時タイムアップ。
(産褥ショーツに多少の陣痛時、出血も尿も有、なので、破水に気づかず…)
1.5センチ~4センチ。
★19日
検診の後、誘発分娩剤投与開始。
昨日の感じだと誰もがお産は明日に持ち越すと感じる。
正午、子宮口が8センチに。急に周りが騒ぐ。
13時すぎ、分娩室入室。
14時08分爆誕!!
(41week3days/3572g/♂)
「……破水してるので感染症の疑いあります。赤ちゃんNICU(GCU)行きます」
Σ(゚ω゚) (T-T)
(とりあえず出産出来た。ちゃんと居た!!41週だからか…大きな子だな。不安だけど、プロ達に任せよう!終わった。今日は寝れる!!爆睡だ。)

↓12時間後再び分娩室でM字開脚。
「痛い痛い痛い痛い痛い痛い」
子宮をまさぐられる。
(夜1時すぎにトイレで大便ふんばったら子宮内大出血の為、分娩室で子宮止血、出産・この夜中の搬送時で普通のお産の約三倍量の出血をし、輸血が必要なレベルに達し、翌朝~貧血検査入院という名目に切り替わる、点滴投与開始)

★30日
貧血服用薬を持って退院

子宮内出血はよくあることだそうですが、赤ちゃんが大きい為か何か分かりませんが、出血量が多かったそうです。
貧血の原因は母の体重、妊娠中の食生活等は全く関係ないそうです。
「お産は命がけ」まさにその通りですね。