※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

卵の進め方について、生卵を分けて黄身を薄焼き卵にして進める方法以外にも、卵白だけを少量ずつ試す方法もあります。8ヶ月の赤ちゃんの場合、全卵を使う場合は1/3個までと書いていますが、計る方法について不安があるようです。

卵の進め方がよくわかりません💦
卵黄1個食べるところまで問題なくクリアしました。
次は卵白だけを少量ずつ試せば良いのでしょうか?
もうすぐ8ヶ月で、全卵だと1/3個までと書いてあるのですが、その場合どうやって計ればいいのでしょう…

調べると、生卵の状態で白身と黄身に分け、その分けた黄身を薄焼き卵にして、1本→5本→…と進めるやり方もあったのですが、どうすればいいのか、よくわからなくなってしまいました😥

上記のやり方以外でも良いので、どうやって進めたか教えて頂けると幸いです😭

コメント

deleted user

私はたまごボーロで進めました。
卵黄だけのボーロもあるので、全卵かどうかをチェックして🥚
最初はひと粒から。
段々量を増やしていきます。
ある程度食べられるようになったら、離乳食にも普通に卵を混ぜてあげてます。

この方法は賛否あると思いますが、いちいち計ったりしなくていいし、手軽にできるので楽でしたよ😅

  • ピケ

    ピケ

    なるほど!たまごボーロで進める方法もあるのですね🤔✨
    確かにわかりやすいです👏
    卵黄結構大変だったので、手軽なのは有難いですね😅笑
    参考にさせていただきます!

    • 6月1日
うー

うちは栄養士さんに聞いたら黄身のあとは全卵でかき玉作ればいいよって言われたので、生卵の全卵で混ぜてスープとかお湯の中に入れてかき玉を作り、それを少量ずつ日に日に量を増やしながらだいたい1/3くらいの量まで増やしていきました⭐️

  • ピケ

    ピケ

    かき玉ですか!色んな方法があるんですね〜🙄✨
    余ったら大人のスープに使ってしまえばいいし、いいですね👏☺️
    参考にさせていただきます!

    • 6月1日
❁

明日から本にあったやり方でやってみるところです😅

  • ピケ

    ピケ

    私も明日から始めようと思ってたところなので、一緒ですね🥺
    私が買った本には買いてなかったので…写真までありがとうございます🙇‍♀️✨
    参考にさせていただきます!

    • 6月1日