
コメント

退会ユーザー
今すぐに働かなければいけないor育休が明ける等なら認可外に入れます。
そうではなく、専業主婦or休職中なら来年の4月から引越し先の近くの保育園に入れるように保活します🤔

はじめてのママリ🔰
市町村かわるんですか?
市町村がかわるばあいや
認可外から認可の場合だったら4月にも申し込んでも点数かわらないなら今認可外いれて春にまた引っ越し先でいれるのはどうですか?
-
せんちゃん
東京から埼玉に引っ越しますー💦
それも考えていました🥺。。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
3月に完成だと、埼玉での保活は4月入所でなく途中入所になりますよね?そしたらすぐはいれないと思うので認可外いれておいたほうがいいとおもいます!
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
認可外いれている実績あったほうがはいりやすい自治体も埼玉県はあるので!
- 6月1日
-
せんちゃん
色々とありがとうございます‼︎
四月には入れないですよね…
手続きがあるのでどちらにせよ途中入所になってしまいます😫- 6月1日

YY
うぅーーーーーーん
悩みますねー!
認可外が空いているだけで、認可は空いてないんですよね??
であれば無理に今入れる事はないのかなーと思ったり、、、でも今のうちにならしておけば、いざ仕事!となった時スムーズかなーと思ったり。
3月完成で、引っ越し手続き、考えると4月入所の申し込みは間に合わなそうだから、そーなるととりあえす認可外に入れておいた方がいい気もしますね。そして認可外にいれておけばプラスなんてんかある地域ならなおさら入れておいた方がいいかもです。。。
それに、コロナの第二波がいつ来るか分からないから、もしかしたら後期が伸びてしまう可能性もないとは言い切れないですし、、、であれば、今入れて、ゆっくり保育園に子供余裕を持って慣らし保育できるっていう利点はいいかなー
いかせたくなかったら休ませたりもできますもんね。仕事始まっちゃったらそうはいかないので😅
-
YY
後期が→工期が
- 6月1日
-
せんちゃん
丁寧にありがとうございます😭
許可も今のところ空いているところありますっ!!!
でもまた秋になるとわかりませんがー😣
引っ越しがなければ考えなくてよかったものの、意外に早く家が完成する予定なので困ってます。
今入れるべきか引っ越し先でいれるか…毎日市のホームページをみて悩み中です。笑- 6月2日
せんちゃん
育休が11月に明け、誕生日の前日に育休の手当がきれてしまうので、どちらにせよこっちで市に申し込みをしないとなんですが、
やっぱり四月まで待って保活の方がいいですかね…🥺🥺💦