
コメント

ウサビッチ
都会?車なくても生活出来るようなところなら無理に取らなくても、、と思いますが
わたしの地域は田舎で車生活当たり前で1人1台普通ですがわたしも未だに旦那に右曲がってと言われ左行っちゃったりしちゃう時あります😂
仕事で毎日片道1時間乗ってますがゴールドです☺️
車の免許って実際頭も確かにあるとは思いますが技術だと思います。
足らないわたしも取れたので腕が良ければ大丈夫だと思います!!

@@
私も自分が運転するのができるのかなと不安で、免許とっても3ヶ月ひとりで乗れず誰か隣に乗ってもらってました😂
それから1年ペーパー。田舎帰ってきて乗らなきゃいけない生活になってから余裕を持って乗れるようになりました!
時間とお金があるなら取っておいたほうがいいと思います🥺乗るか乗らないかはそれからかなと思います💦
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ド田舎で住んでるので
本当必要ですよね。
子供をのせないとやから
余計に怖くて怖くて😭- 5月31日

退会ユーザー
運転は慣れなので練習すれば大丈夫だと思います。
右と言われて左に言っても、道はどこかしらに繋がっているし、Uターンすれば何とかなります。
時間に余裕を持って行動すればいいだけです。
免許が必要な暮らしなら悩まずとも取ってますし、そこまで必要性が無いから今まで過ごせたわけですよね。
不安なら慌てて取らなくてもいいと思いますよ。
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
急いだら事故の原因になりますよね。
みんなに迷惑かけながら
免許のない生活してたので…
取るべきですよね。- 5月31日

ままり
必要を感じてない、恐怖のほうが大きいなら無理してとらなくても良いと思います。
あまり運転が上手くなく、注意力もなかった友人は事故を起こし相手は亡くなってしまいました。当時こちらも20代になったばかり、相手も高校卒業して就職して間もない時期でした。
加害者にも被害者にもなり得るので、免許を取る時に安心して道路を走れるようにしっかり実技をやらせてもらうと安心できると思います。
それでも慣れるのが難しければ運転は晴れた日の昼間だけや、混んでない時間帯、運転できる人に助手席に乗ってもらう等条件を決めて運転すると慣れてくるかもしれません。
命がかかっているので、あまりに難しければとりあえずとっても最低限しか乗らないというのも一つです。
実技無制限プランも時期によってはある教習所もあるので、そういうのも調べてみると良いかもしれません😊
私は仮卒シーズンではない時期にとっててそのプランになったのですが、どれだけ実技で乗っても追加料金なしだったので先生もたくさん乗って慣れときな〜!って言ってくれてたくさん乗りました😁
免許をとってもう10年経ちずっと車に乗ってますが大きな事故はしたことないです✨
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
今旦那の両親達に迷惑かけて
免許のない生活してるので…
正直必要なんですよね。
一応免許とれたら
子供達の送り迎え、仕事、買い物ぐらいしか運転しんとこうと思ってます。- 5月31日
-
ままり
必要であればとっておいた方が良いかもしれませんね😭
うちの地域も1人1台は必要な地域なので、車がなくて困るのは痛いほど分かります。
バス停や駅近、自転車で行ける範囲に保育園や就職先、病院などがあれば人に迷惑かけずに済むのですけど、、そういうところは家賃が高いですよね😱
ちなみに私も子どもが産まれてからは夜運転することがなくなったので夜の運転と雨の日の運転が怖くなり、基本は夜は出ません🤣出る時は旦那に運転してもらってます😊
高齢ドライバーも多い地域なのもあり、私も最低限しか運転しませんよ😊- 5月31日

23
方向音痴、足し算引き算もできない私ですが免許は高3で取れました😂
免許取って3年?4年?くらいになりますが方向音痴は治らず昨日も行きに通った道を帰りに通るのに間違えました😂
頭も必要ですが運転は技術だから練習すれば大丈夫だと思います✨
-
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
頑張ってみようと思います!
- 5月31日
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
私所もド田舎で
車1人一台ないと生活が不便な感じです。今旦那のお母様、妹さんとかに
迷惑かけて生活してる感じです。😭
ウサビッチ
周りの方もおっしゃるとおり試験さえ受かれば練習あるのみだと思います!!
わたしはよく夜遊びして時代もあり夜中に広い駐車場の公園に行き駐車の練習とかしてました!!
頑張って取ってみたらいいと思います😌
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ありがとうございます😭💕