
コメント

yaomama
その子にもよると思います。ウチの上のお姉ちゃんは3歳まで続きました。近くに両親もいなくて、あんまり外に出ないからだね〜なんて周りからは言われていましたが、同じように育った二番目のお兄ちゃんも三番目の弟も人見知りしたことありません。性格なのかな〜なんて、私は思ってます。

ゆーゆー
そういう時期なんだと思います!
うちの娘も人見知りが凄くて泣いたりしちゃうんですが、それはママやパパを信頼してるって証拠でもあるみたいなので、自然に人見知りがなくなるのを待ってます😌
-
やかちゃん
信頼してくれてる☆と思えば何だか嬉しいし
心配しなくても良いって事ですね
自然になくなるのを気長に待つ事にします
参考になりました!ありがとうございます- 6月16日

ぽん
お気持ちすごく分かります。
私の息子もそういう場が苦手で突っ立って見てるだけとか、抱っこ抱っこで泣きまくって遊ぶどころではないということが毎回でした。
他の子を見るといいなー…って羨ましく思って、なんで私の息子は…っていつも思っていました。
でも考え方を変えて『ママが1番いいのー!!!!!』ってことなんだなって思ったらすごく愛おしくなりませんか?
私が勝手に解釈してるだけですが💦
性格はそれぞれですからね。
みんな一緒なわけないですもんね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
不安になってしまう気持ちはすごく分かりますが大丈夫ですよ。
お子さんの素晴らしい個性です!
私の息子は最近やっとお友達の輪に入って楽しそうに遊ぶようになりました!
親が思っている以上に、子供は自然に成長しているんだなってすごく思いましたよ。
本当に人見知りがひどかったので自分からお友達と走り回っている姿を見た時は涙が出てきました😢
-
やかちゃん
何だか目に浮かびます。私もその場面に居たらウルっときちゃいます間違いなく!
あっという間に成長してしまいますものね
今の甘えん坊を大事にしたいと思えました
回答ありがとうございます- 6月16日
やかちゃん
mirymamaさん
やはり性格なんですかね〜。
夫婦2人共、人見知りな所あるので
似ちゃったのかなー笑
参考になりました!ありがとうございます