※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お金・保険

小学校入学前に家を建てる余裕はありますか?市営住宅に偏見はありますか?

旦那私23歳で市営住宅に住んでます。
息子が今2歳です。
小学校入学までに家建てた方がいいのでしょうか、、
そこまでまだ余裕がなくて、、市営住宅は偏見がありますかね?

コメント

deleted user

私が小学生の時は、市営住宅に住んでいる同級生いっぱいいましたよ🙆‍♀️
一軒家に住んでいた小学生の私からしたら、市営住宅の子達は友達と家が近くてすごく羨ましかったです✨
親同士も市営住宅同士ですごく仲良かったように私には見えました!

  • あー

    あー

    ホントですか!!
    いつかは建てたいとおもいますが、やはり小学校で、転校は可哀想だなともおもうんです、、わたしがそうだったので!

    • 5月31日
ミオナ

夫婦共に24歳で同じく市営住宅に住んでます!
今まで偏見とか持たれた事無いですね😊
周りも市営住宅や県営住宅などに住んでる子も多いです(^^♪
余裕が出来てから家建ててもいいと思います(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)

  • あー

    あー

    私たちも今年24歳です!
    私の周りは逆に家建ててる人が多くて焦ります😭
    お家建てる予定ありますかー?

    • 5月31日
  • ミオナ

    ミオナ

    私は別にどっちでも良いんですが旦那が建てる気満々です😂
    家建ててる人多いんですね!!
    こちらは田舎だから逆に少ないのかもしれないです(笑)

    • 5月31日
  • あー

    あー

    そうなんですね!ありがとうございました!

    • 5月31日
ママリ

正直に言いますと、
私は偏見がありますし、
実際、こちらの地域では偏見を持たれていると思います。

こちらの地域の隣地区に大きな都営住宅があるのですが、
いつもジャージ夫婦とか、
ルールを守らない方が多い印象があります。

もちろん、一部の方だと言うことはわかりますが、
その一部の方のせいで、
そのような偏見は前からあり、小学校を越境をしてくる方がとても多くて、昨年から越境出来なくなりました。
こちらの小学校のPTAが8年ほど前から越境を反対していて、やっと昨年から…って感じだそうです。

本来は人と人の付き合いですから、偏見を持つのはおかしいですよね😭
でも、実際は子供たちの間でも、あそこの公園は都営住宅の子供達の子供が多いから行っちゃダメって言われてるとか、言う子もいるくらいです。

先ずは賃貸でもいいと思いますよ😊
健全な大人2人でしたら、
生活できると思います。

  • あー

    あー

    そうなんですね、!
    色々意見ありがとうございました(^^)

    • 5月31日
ママちゃん

なんで偏見があるんですか!?
旦那27歳、私21歳で、息子を妊娠中に一軒家建てましたが市営住宅住みたいとは思わないけど、住んでる人に偏見はないです😳✨

  • あー

    あー

    一軒家うらやましいです!!!
    ありがとうございます!

    • 5月31日
ママりん🎵

近くに市営ありますがハッキリいって変な人多いので
皆が皆ではないと思いますが
少し偏見あります😅
でも後々市営でお金貯めてから買えば良かったなと思いました😁

  • あー

    あー

    私の周りの人たちはいい人ばかりですが、やはり、ドアがうるさい!などゆわれます、

    • 5月31日
にちきど🌻

市営住宅の近くの一軒家に住んでいますが正直私はあまり関わりたくないと思ってしまってます😅今年、組長に当たってしまって町内会議に出たり回覧板回したりしてますが団地に住んでる人たちの問題しか聞かないです😅
車傷つけられたり窓割られたり盗難、、パトカーもよく停まってるし一部の人だけだと思いますが怖いので近寄りたくないです。

  • あー

    あー

    そうなんですね、、
    確かに家にもドアの音がうるさいといわれめちゃくちゃおじさんが来ます、、

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

市営住宅に偏見というか、市営住宅や県営住宅が近くにある学校は荒れてることが多いので、全員が全員とは思ってませんが、治安があまりよくないとは思ってます
すみません。でもうちの地域ではそうみられてはいます

  • あー

    あー

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 5月31日
deleted user

私は偏見はないですが、母子手当貰う為に離婚して母子手当を不正受給、生活保護を不正受給、当たり屋をして生活している、やくざさんがいらっしゃる等真っ当に生きていない方も一部いらっしゃるらしく、子どもの頃は何も言われず普通に遊んでいましたが、大人になってから母に、母の知り合いで被害に遭った方がいるらしくあそこの前は余り通らない方がいいよって言われました😣

  • あー

    あー

    そうなんですね、、

    • 5月31日
ちびちびママ

夫婦30代ですが、全く偏見ありませんー🙋‍♀️🙋‍♀️

  • あー

    あー

    そう言って貰えて嬉しいです!ありがとうございます!!

    • 5月31日
deleted user

わたしの友達が住んでましたが子供の頃から、そこに住んでるのが恥ずかしい…みたいなかんじであんまり家には💦ってことでした😥
子供ながらにも思うところはあるみたいなので大人だけの問題ではないのかなあと思います😅

やはりネットとかでいいこと書かれてないのでいいイメージはないです…💦

deleted user

小学生の頃は、市営住宅の子もたくさんいましたが、私は全然気にしてませんでした!(親同士ではどうだったか知りませんが💦)

あと、職場の方に「家建てるなら、子どもが中学生くらいになってからの方が良いよ」とアドバイス頂きました。
あまり小さいうちに建てると、そこらじゅう汚され壊されで大変だと仰っていました😅

もし偏見などあっても気にしないで良いです!
価値観や事情は人それぞれですから😊

ママ

私自身、子どものとき
市営住宅住んでました☺️

友だちがすぐ近くにいて、
市営内の公園ですぐ遊べて、
みんな顔見知りのお姉ちゃんお兄ちゃんたちで、
悪い思い出は一つもないです!✨

市営住宅に偏見を持たれてる方も
いることはいると思いますが、
ほんの一部の人を見て
全体を把握したような気になって偏見を持っていたり、
直接なにか被害にあってしまって、たまたま相手が市営住宅に住んでた、
くらいのことだと思うので、
気にしないでいいかな〜と思いますよ😅