
子供に会えず心配していたら、夢に毎日出てきて「ママ、バイバイ!」と言われる。最近はママのことを忘れてしまうのではないかと不安。
今入院中で、今週ようやく退院許可がおりました💓
最近、子供に会いたすぎて夢の中に毎日出てくるのですが、毎回「ママ、バイバイ!ママあっち!」。今日に限っては(喋れないのであり得ないのですが)「おばちゃんだれ?」と。
会ったときに私の事わからんかったらどうしよう😣とか心配してたらそれが夢になっているという…。。
最近はババっこらしいです。1ヶ月半でママの事忘れてないか…不安です。
- みかちょ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ふう
夢は自分の気持ちが現れたりするので、どうしようと思いからだと思いますし 十月十日お腹に抱え、2歳まで大事に育てた我が子はママのこと忘れませんよ😊
もし、ママいやいやってされても照れてるだけです😂
いっぱいスキンシップとってあげてください💗
みかちょ
旦那に聞くと、「ママにあいたい??」と子供に聞いたら「うんうん!」と言ってくれているみたいですが💦ママがいなくて泣きじゃくるとかはなかったようで😒笑 むしろ、普段なかなか会えないジジババに毎日遊んで貰えることが楽しかったようで。。
マイナスなことは考えず、会えることを目標に頑張ります!
ありがとうございます💓
ふう
男の子はママっ子が多いですし、会いたいと言ってくれてるなら 照れたりすることなく 喜んでくれると思います😇
逆に嬉しくて泣いちゃうかもです😂
じじ、ばばは親より甘いから喜んでるかもですが 子どもは大概ママ1番です!
転んだりして泣く時は パパがイクメンでもママ〜ぁ!って泣く子しか見たことないです😂💗
無理せず、上の子とのもう少しの時間楽しんでください🥰
みかちょ
男の子=ママっ子はよく聞きますよね💓
じじばばはそんな怒りもしないし、好きなものも食べさせてくれるし…もありますよね💦
何だか元気が出てきました💓ありがとうございます🙇
あと数日耐えた先に可愛い我が子に会えるのが楽しみです💪