※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

公園でしつこい子供に困っています。どう対応すればいいでしょうか?

共感出来る方のみ回答頂きたいです。


公園にいると、よその子供が近づいてきたり喋りかけてきたりされることがあると思うのですが、それが本当に苦手です。

先日は散歩がてら1歳の子供と犬と人のいない公園に行って広場を散歩してたところに4歳くらいの女の子とお母さんが入ってきました。

広場とは離れた砂場に行ったと思ったら子供だけが来て、犬を追いかけたり、歩いてる息子に触ったりしてきました。

「わんちゃん貸して」と言われたのでそれは出来ないよーと言い、息子に触られた時は転んじゃうからやめてねと言いました。(ヨチヨチ歩きなので本当に転んでしまうので…)

母親はその間はなぜかずっと砂場から見てただけです。

コロナがなくても他人にベタベタ触られたくないし、そもそもそういう状況が苦手なのでしつこい子にはイライラしてしまいます。
こういう時何もしない母親がよくいますが、その神経がわかりません…

ちなみにその子は私達から離れたあとまた別の子に付き纏い、明らかにその子は困っている様子…

それから公園を出て買い物に行き、帰りに公園近くを通るのでチラッと見たらまた別の子に付き纏っていて…

そういう子へはどういう対応をしたらいいのでしょうか?
私がした対応で合っていますか?

皆さんはこういう時なんて言ってますか?

教えてください。

コメント

す🥝

いいと思います!
私でも同じことすると思います。

わんちゃん貸してはさすがにないですよね笑
というか、やっぱり犬は犬なので、どんなにしつけされていても知らない子だと噛まれる可能性も否定出来ないので子どもだけで触りに行かせないです。
お子さんのことも、自分より小さい子にからんで行く時も、話しかけるだけならいいですが、おててつないでいい?とか許可なくいきなり触られるの普通に怖いです。

自由な貴族

主様の対応でいいも思いますよ😊
優しいなーと思いました(笑)

私ならイラっときたら、犬は噛むから触らないでと嘘つくかも(笑)

子どもは、1人で遊びたいらしいから、お姉ちゃんも1人で遊んでくれる?って言うかな😂

うに

対応、合ってると思いますよ。

離れたい子には
じゃあね、ばいばーいって手をふります。

ちょり

私も昨日、実家から子供達連れて帰るんで自転車に乗せたりしていたところ、実家の前のアパートに住んでいるらしい小さい男の子にめっちゃ話し掛けられて本当に鬱陶しかったです💧無視するのもなーと思い最低限の受け答えだけはしましたが、こっちも忙しいし顔も見ずにひと言程度でしか返さず対応していました。
子供がガンガン話し掛けてくるのはまぁ仕方ないと思うんですが、そういう時にニコニコ笑って我が子を見守るのみで連れ戻そうとしない親に私は腹が立ちます。
子供の好奇心や、やりたい!という気持ちを尊重しよう😊という素晴らしい方針なのか、はたまた単にうちの子可愛いでしょ!って思って止めないのかは知りませんが…
はっきり言って迷惑でしかないです😱私自身がそういう考えなので、自分の子供が知らない子のところにガンガン話し掛けに行ったら私は全力で止めてます😓
顔見知りとかじゃなければ、適当に対応してあとはスルーでいいと思います。優しく対応していると調子に乗ってさらにガンガン来そうですし。

ふじこ

わたしもよその子が寄ってくるの、少しなら良いんですけど、やっぱり子どもってどこで何触ったか分からない手で顔とか触るので、そういうのは無理ですね😐

去年、水が出てくる遊べるスペースがあるショッピングモールで、まだうちは歩けないくらいのときに水を手でぺっぺっとかけてきて、やめてねーって言ってもやってきたので、親は見てるのか見てないのか分からない感じだし、シカトしてその場を離れました😤

子どもだったら知ってる子も知らない子もお友達ー!みたいな感覚にわたしはなれません。
知らない子は知らない子です。
迷惑なことは迷惑なので、質問者さまの対応は優しい方だと思います。
わたしなら離れていっても迷惑な態度丸出しで親の前を通って公園を出ます😅

つん

わたしも同じように対応すると思います。

ただ、その子の母親がなにも言わずに見ていただけということですが、会話とかが聞こえてなかったんですかね?
わたしは子供のする事はある程度大らかに見守ろうと思っていたので、聞こえてなかったらそのままにしてしまうのかもしれないです。。
もちろんその会話が聞こえてたり明らかに困ってる感じだったら、謝るなり遠ざけるなり対処すると思うんですが…
おおらかに見守ろうとするのも難しいですね、、
まだわたしは他の子に絡まれたり、絡んだりという経験がないので、線引きをまだ分かってないです。。