
助産師からチョコレートは控えたほうがいいと言われ、母乳の味が落ちた可能性も。他のお菓子も控えた方がいいかも。母乳のために気をつけています。
完母です。
お腹空きますよね?ついつい、お菓子を食べてしまうんですが、助産師さんからチョコレートは乳腺が詰まりやすく、母乳が悪くなるからやめたほうがいいと言われています😔好きなのに…。
皆さん、お菓子食べますか?
食べられている場合、何を1日どのくらい食べてますか?
また、チョコレート以外で控えたほうがいいものありますかね?😥
赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなってきたのは母乳の味が落ちたからと言われて…。
あ、最近チョコレートいっぱい食べてるわー🙄となりました…😭😭😭
- さま(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

かおるこ
お菓子というか甘いもの食べちゃいたいガチです…
この時期アイスとかアイスとか…笑
でも甘い物は1日一個って決めてます!
チーズとかもおっぱいにはよくないみたいですね…
私チーズ大好きなので食べちゃいますけど、用は油っこいものより和食中心がおっぱいにはいいみたいです😅
けど限度があるのである程度は仕方ないですよね〜😂

きのこ
食べたもので母乳の成分や味が変わるっていうのは嘘だと思ってます🤔
そもそも母乳は血液から作られてますが、血液って体の恒常性を保つために、食生活の乱れくらいで成分が変わるものではありません💦(数年間に渡って偏った食生活してれば別ですが)
栄養過多の先進国のお母さんの母乳と栄養不足の発展途上国のお母さんの母乳と比べた結果、どちらも栄養価は同じだったって論文もあったはずです💡
あと、飲む量が落ちたのは4ヶ月になり、満腹中枢ができてきたからor遊び飲みが始まったからだと思いますよ。
睡眠退行も出てくる時期ですし、起きてる時間も長くなり、甘えたい・構ってほしいみたいな理由でぐずるようになる時期です。急に体重が減っておしっこも出なくなったとかそう言うわけでなければ、赤ちゃんは十分な量の母乳飲んでるので大丈夫です✨
というのは置いといて、よく詰まると言われるのは甘いもの(ケーキやチョコレート)、餅米、揚げ物ですかね?
でも実際食べて詰まったって人も少ない気がします。現在チョコレート食べてて乳腺詰まりました?詰まってないならたぶん大丈夫です。
-
さま
コメントありがとうございます😊とてもわかりやすいです☺️
まだ、乳腺炎なってないので大丈夫そうですね😅- 5月30日

🐰
飲み物ですけどエナジードリンクダメって言われました!
-
さま
エナジードリンクだめなんですね😮
きをつけます。- 5月30日
-
🐰
私どうしても炭酸が飲みたくてでも産婦人科の自販機にレットブルしかなくて飲んでたら怒られました🤣
あとドーナツが大好きで旦那がミスド1箱分買ってきてくれてそれも食べてたら怒られました🤣🤣- 5月30日

れみ
お腹空くのわかります😭
助産師さんにケーキとかの生クリームとかお餅とか良くないって聞きました💦
でもストレスで余計に母乳出なくなったら嫌なので食べ過ぎない程度に食べてました😂
チョコも小さい個包装のやつ、これだけ!って決めて普通に食べてました😇♡
-
さま
生クリーム。私も言われました😮沢山食べなければ大丈夫ですよね😅
- 5月30日

なお
授乳をしてた頃は甘いものがやたら食べたくてめちゃくちゃ食べちゃってました💦
甘いものを食べたら次は辛いもの…そしてまた甘いものに戻る…みたいな感じで😅
生クリームや唐揚げなど油物も詰まりやすいと聞きますが、私めちゃくちゃ食べてましたが乳腺炎には幸いなったことがないです😃
その頃は食べても太らなかったけど、卒乳した途端同じ量食べてたら3キロ太っちゃいました😱🍭
-
さま
やっぱり油物はあまり良くないみたいですね…😭
好きなので、食べすぎないようにします。- 5月30日

tarako
その助産師さん知識が古いですよ💦
今はチョコとか甘い物、油っこいものとか食べて詰まるって考え方は改められてるそうです。
何食べても詰まる人は詰まるし、詰まらない人は詰まらないと言われました💦
別の助産師さんに見てもらうか、地域の保健センターなどで保健師さんに相談して紹介してもらうのもいいと思いますよ🥺
-
さま
そうなんですか!🙄
個人差ってことですね🤔
他の方にも相談してみます🙂- 5月30日

ぽんぽん
母乳は血液なので、単純に血液がどろどろになる食生活には気をつけてと言われました。
お菓子やジャンキーな食生活が身体に良いことはなく😂
でもお腹空きますよね!!私もむちゃくちゃごはん食べてました😂😂
なるべくバランス良いように野菜とタンパク質中心にとってましたよ~。コンビニのキャベツの千切りが役に立ちました……。
お菓子は1日にアルフォート4枚くらい食べてました!
-
さま
お腹空いたら、サラダ食べるようにします😅
お菓子もほどほどにします😅- 5月30日

ぴん
子供2人とも完母です!
チョコ大好きです毎日食べてましたがおっぱい大好きでしたよ!本当に詰まるか詰まらないかは体質によるんだと思います(> <)
チョコで味が変わるのは初めて聞きました👀!!
でもお肉をたくさん食べた日は油っぽいのか嫌がります😰あと生理の時もです!
-
さま
個人差ですね😭
私は詰まりやすいかもって言われたので心配で…。
でも食べ物もおっぱいに関係ありますよね😅💦- 5月30日

ぷくママ
ケアしてもらってた助産師さんは脂肪分の多いものを食べたら詰まりやすいのではないと言っていました😊
カロリーが高いものを食べる
↓
カロリー分おっぱいが作られ、おっぱいが張る
↓
赤ちゃんが飲みきってくれなかった場合
↓
おっぱいが張ったままなのに次も作られる
↓
乳腺が詰まる
とのことでした!
血液がドロドロになって詰まると思われがちですが、違うようです👶
なので食べたらダメではなく、カロリー計算をしてほどほどであれば食べても問題はないそうです🙆
-
さま
なるほど🙄
確かに飲みきれないので、残ってドロドロになるのかもですね…😔
ほどほどにします…😅- 5月30日

退会ユーザー
午前中じゃがりことかチョコレートとか一箱開けちゃいます💦
私は食事と乳腺炎あまり関係ない体質のようです。
脂っこい食事は乳腺炎になりやすいなら欧米の人はみんな乳腺炎じゃないか?しかしそんなことはないので食べて良い
という話を聞いて妙に納得して気にせず食べてます。
生後1ヶ月の時は食事気にしていてお菓子食べず乳製品も控えてましたが乳腺炎で40度の熱が週一で出てました😅
おっぱいの出がよくなると聞いてゴボウ茶はよく飲んでいます
育児でそんな気にしなくていいよって意見ってあまり参考にならないのは重々承知しております。私もそうです😭すいません😭
おっぱい問題解決するといいですね✨本当に毎日お疲れ様です!
-
さま
1箱開けちゃうのわかります😅
欧米の方、確かに油っこいもの沢山食べてますね😮
体質によりそうですね。- 5月30日

まー
私が入院した病院の助産師さんは何で詰まるとか無いよー、その人その人で違うみたい!と言っていました!餅食べていっぱい出る人もいれば詰まっちゃう人もいるよ。コロッケだけがダメだったって人もいたよ!って感じでした☺️
私はあまり食べ物を控えたりはしなかったですがたまに絞って母乳が白い時は具沢山の味噌汁や和食食べるようにしてました!
カルピスみたいな透明に近い白色が子供にとって良い母乳らしいです😳✨
-
さま
人によって違うんですねー🙄
母乳がサラサラでなくなったら、私も和食中心にしてみます!- 5月30日

みーこ。
お母さんの食べ物が母乳に影響するとかしないとか、先生によっても意見が変わるところらしいですよ〜。🧐
ちなみに私は気にしてないです。
だって、
「カレーやキムチとか刺激の強いものは控えた方が…」とか言うけど、
じゃあインド人や韓国人は母乳育児出来んのかって話ですしねぇ…
乳製品は詰まる…っていうならチーズやヨーグルトを多用する国は?みたいな。
でも、個人の感想として、母乳が足りなく感じたときにお餅や白米をたくさん食べたら少し出が良くなった気はしました。
(今はカロリー気にして白米じゃなくてたんぽぽ茶飲んでますが。)
母乳が元からよく出てる人はもっと出過ぎて大変になるのかな???
すみません、質問の趣旨からズレましたね😅
実際、脂肪分の多いものが詰まりやすいかは分かりませんが、
生後2〜3ヶ月頃の2ヶ月間、毎日チョコレート食べまくってました😅
授乳してる時に夜中でもカサカサと…アルファベットチョコで言うと5〜8個くらい食べてました。
カントリーマァムも2日も持ちませんでした。笑
カロリー面で旦那にチョコ制限くらいました。🤣
でもなんだかんだ、息子はおっぱい飲み続けてくれてますし、完母でここまでやって来れましたよ😃
-
さま
そうですよね!安心しました☺️
1人の先生にしか聞いたことないので、またおっぱいに疑問をもったら他の方にも相談してみようと思います!- 5月30日

退会ユーザー
元々甘いもの大好きで上の子授乳中もバクバク食べてましたが詰まったり乳腺炎にはならず、
下の子授乳中(現在)も気にせず甘いもの食べてて乳腺炎になりました😂笑
母乳外来では、搾乳器がいけなかった、分泌量過多だから、疲れが溜まってるから、など言われました😇
結局甘いものって関係ないのかな~なんて思いました😂
-
さま
なるほど。ありがとうございます😊
- 5月30日

mamachan❤︎
アレルギー品目使ってないクッキーをAmazonで買ったのですが、最近毎日食べちゃってます😋✨
-
さま
そうですね。ついつい食べちゃってます😅
- 5月30日

はじめてのママリ🔰
今生後5ヶ月の子を育児中ですが、私もチョコ好きなので、ほぼ毎日食べてます😂
しかも、昼間上の子達と一緒におやつ食べて、寝かしつけ後に主人が晩酌してる隣でまたお菓子食べたりもあります(夜は毎日ではないですが)😂
食べる量は、個包装のキットカット2つ、パピコ1本とかかな🤔
夜はプチシリーズ1つを1人で食べたり自由に食べてます😅笑
授乳量は、チョコ食べても、チーズ食べても、生クリーム食べても、揚げ物食べても、変化は感じないです😊
ただ、香辛料って母乳の中にも通ってしまうと聞いた事あるので、控えめにしています😂
-
さま
食べますよね😅
人によるんでしょうね🤔- 5月30日
さま
食べたくなりますよね😅
なかなか和食中心って難しいですよね😣
数決めて食べるようにします😅
かおるこ
難しいです😭😭
でも幸いにも私はおっぱい詰まらないので、一応、笑
気をつけて食べるようにしてます!!笑
甘いものとか冷たいもの食べすぎたりすると体にガタがくるので😖😖笑