
一昨日歯医者でレントゲンと虫歯チェックを受けましたが、明細にあるP精検は何を指すのでしょうか。歯科衛生士による検査は受けていません。コストについても教えてください。
歯医者に詳しい方わからないことがあって聞きたいんですが、
一昨日歯医者に行きました。
久しぶりだったので、レントゲンを撮り、虫歯の有無のチェック、今後の診療の予定の説明を受け、その日は終わりました。
明細に、P精検とあるのですが、調べても歯科衛生士による歯の検査?などとあるのですが、
その日は歯科衛生士に口腔内を見てもらってはいません。
レントゲンや歯科医師による虫歯チェックだけでもコストかかるのでしょうか?
わかる方みえたらよろしくお願いします🥺
- おまめ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぽち
虫歯の有無をチェックする時に歯周ポケットやぐらつき、プラーク、出血など確認したのではないでしょうか?
ぽち
P精検は歯周精密検査です。
おまめ
コメントありがとうございます!
そのような感じのチェックの仕方ではなかったんです😓
ぽち
調べてみたら虫歯の有無のチェック自体がP精検の中に含まれているのではないでしょうか?
チェックする時にアルファベットや数字などを読み上げられませんでしたか?
その検査自体がまとめてP精検で取られているのだと思います!
おまめ
そうなのですね!
わざわざ調べていただきありがとうございました!😊