
コメント

HRT.YN.mama
同じく人と関わるの苦手です!
うちは行ってないです(*_*)
子供の為に行ったほうがいいんやろけど、、なかなか行けません(;_;)

ポム
私がめちゃくちゃ人見知りです(;^_^A
ですが、6カ月の時に支援センターに行きました!
いろんな人と触れ合うのは、子供にとってはいい勉強になるかなぁと思って…
最初は、隅っこで遊んでましたが、何回かかよっているうちに顔見知りの方もできました☆
-
真美ちゃん
行くのすごい勇気いるんですよね…
情けなくて
行けばどうってことないのは
わかっているのですが…
行ってよかったことなど
ありますか?- 6月16日
-
ポム
20代のママさんから40代のママさんまでいるので、いろんな方の話を聞けるのは良いですね!
あと、紙芝居してくれたり、手遊び歌の時間があったりするのも楽しいです☆
支援センターによって、いろいろやってるみたいで、私が行ってるところは4カ月〜9カ月の赤ちゃん教室があったりしますよ!
一度行ってみて、合わなければ今後は行かなくて良いわけですし、一度覗いてみるのは良いかもです!- 6月16日
-
真美ちゃん
いろんなことしてるんですね‼
そういう教室もあるんですか?
一度覗くだけ覗いてみます
いろいろ教えていただき
ありがとうございます。- 6月16日
-
ポム
赤ちゃん教室だと、同じ年齢の赤ちゃんが集まるし、楽しいです!
明日は、パパの日用にプレゼント作る教室があるので、参加してきます♪
気楽な気持ちで、覗いてみてください☆
良いところだといいですね♡- 6月16日
-
真美ちゃん
そうなんですね(๑•᎑•๑)
楽しんできてください♬*゜
ありがとうございます❣❣- 6月16日

のびのび
私もそういう場所苦手ですが、子どもが7ヶ月くらいのときに初めて行きました!
でも、1歳過ぎた今思うのは歩き始めてからの方が他のお母さんとも自然と会話しやすいし、子どもも自分の遊びたいところへ勝手に行くので気が楽です。
ねんねの時期〜ハイハイのときは、どうしても親がおもちゃを渡して〜みたいな感じですしね💦
ママとたくさん関わって安心出来る場所が出来てから行ったらどうですかね?(^ω^)
支援センターによっても雰囲気全然違うので、合う場所だと楽しいですよ♡
-
真美ちゃん
さやぽこさんの行っている所は
結構いっぱい来てますか?
いつも何時くらいに行ってますか?- 6月16日
-
のびのび
いつも時間はばらばらで、朝10時に行ったり夕方3時に行ったりなんですが、だいたい10組ほどですかね?
1度土曜日の午前中に旦那が連れてったときは3組しかいなかったと言ってました(^ω^)
ねんねの時期だとベビーヨガやベビーマッサージ、助産師さんの講座など親子で参加出来る催し物が多いので、そういうのに参加すると他のママさんとも打ち解けやすいのかな〜と思います(*≧∪≦)
顔見知りができると気持ち楽になりますよね!- 6月16日
-
真美ちゃん
そうですね。
土曜日はやっぱり少ないんですね‼
そういうのもあるんですか?
お話しを聞く感じ
すごい楽しそう(*^-^*)
行けそうって思った時に
行ってみます‼
いろいろありがとうございます- 6月17日

退会ユーザー
私もそうでしたが思い切って行ってみたら、色んなママさんが話しかけてきてくれました^^
今では私から話しかけることも多くなりました。
情報交換や気分転換ができていいですよ>_<
-
真美ちゃん
他のママさんは
皆さん優しいですか?
どれくらいの年齢の方が
多いですか?- 6月16日
-
退会ユーザー
皆さん優しいですよ^ ^大丈夫です。
年齢は10代から40代まで様々ですね。
あんまり年齢は気にしたことないです。- 6月16日
-
真美ちゃん
幅広いんですね‼
今度行ってみよう
って思った時に行ってみます‼
いろいろ教えていただいて
ありがとうございます。- 6月16日

退会ユーザー
子どもの為に・・・というか、家で遊ぶ事に限界を感じて、どんなおもちゃがあるのかなぁ?どんな遊びが好きなのかなぁ?と思ったので行きましたよ。
5ヶ月ならまだ子供の為・・・ではないと個人的には感じるので、真美ちゃんさんがふっと行こうかな・・・と思えた時でも良いと思います(*^_^*)
そして皆さんママ友や話せる相手が欲しいと思っていると思うので、人見知りを気にするよりは 悩み相談をしてみよう!と気持ちを変えると良いと思います。私は常に悩みを色んな人に話してどうですか?と聞いていました。上に兄弟がいる人はなるほど!という意見が聞けたり、初めての育児のママ達は共感するだけで心強くなったりしましたよ。
-
真美ちゃん
いろんなおもちゃがあるんですか?
ママ友ってやっぱり
必要なんですかね?
ママさん達は
どれくらいの年齢が多いですか?- 6月16日
-
退会ユーザー
我が家はおもちゃが少なかったので、色んなおもちゃがあって良かったですよ!あと買おうか悩んでいたおもちゃもあったり参考になりました。
ママ友必要か必要じゃないかはわかりませんが、今はいて良かったと思います。子育ての悩みや幼稚園情報など聞けて助かっています(^^♪
年齢は10代〜40代と幅広いですよー。多いのは25~35才位まででしょうか?
私は40間近ですが同年代で苦手な人もいれば、10代でもLINEしているママさんもいますよ!- 6月16日
-
真美ちゃん
そうなんですね‼
幅広いんですね。
いろいろ参考になりました。
行ってみよう
って思った時に行ってみます‼
いろいろ教えていただいて
ありがとうございます。- 6月16日

あやめ
最近まで行ってませんでした😂
幼馴染みの子がよく行っているので一緒に行きどんな感じか分かり、これなら1人でも大丈夫!って思いましたがなんだかんだその1回きりです😥
-
真美ちゃん
友達が一緒だといいですよね‼
私の周りまだ子持ちがいなくて…
1回行ってみて
どうでしたか?- 6月16日

退会ユーザー
私は子供のため!と思って行きましたよ!かなり緊張しましたし、なんか仲良しさん集まってるし入っていけるかなーと不安ばかりでした。ほぼ毎日、開始〜お昼まで行ってたら顔も覚えてもらえて話すママさん達増えましたよ!そのおかげで公園行っても声かけれる人増えました( ´ ▽ ` )ノ
それでも挨拶だけして子供達遊ばせて帰ってくるって時もありますよ!大丈夫です。意外になんとかなりますよ!
-
真美ちゃん
もう一緒にいる人が決まってる所に
入っていくのは
すごい勇気いります。
なんとかなるんですね‼
ママさん達は
どれくらいの年齢の方が
多いですか?- 6月16日
真美ちゃん
今後行く予定ありますか?
HRT.YN.mama
行きたいんですが、なかなか行く勇気がでません(;_;)
地元が遠いため近くに友達すらいないので余計に…。
真美ちゃん
そうなんですね。
地元が遠いのは嫌ですよね。
私も勇気がでないです…
HRT.YN.mama
ですよね(T-T)
どんな感じで行けばいいかもわからないですしね…。
こうゆう時、人見知りってほんと嫌だなって思います。
真美ちゃん
人見知り嫌ですよね…
なんで人見知りなんだろう
って思っちゃいます。
HRT.YN.mama
お互い我が子の為にも行けるように頑張りましょうね(;_;)!
なかなか勇気でませんが…。笑
真美ちゃん
頑張りましょ‼