
補助乳首を使わずに授乳できるようになる時期やアドバイスについて教えてください。
補助乳首を使って授乳していた方、使わずに飲めるようになったのはいつ頃ですか??
明日で1ヶ月になるのですが、私の乳首が短くて補助乳首を使わないと上手に飲めません💦
機嫌がいいときに頑張れば補助乳首なしで飲めるのですが仰け反って怒ったり、大きな口が開けなかったり、寝ちゃってたりで吸うまでに時間がかかり、私も息子も補助乳首で楽をしちゃってる感じです。
ただ、使わずに飲めるようになって欲しいし、助産師さんにも1ヶ月くらいには直接飲めるように頑張ろう!と言われていて焦っています😅
補助乳首を使わずに飲めるようになったときのお話、アドバイスも聞きたいです!✨
- aya(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママ
1人目の時は2ヶ月になる前くらいまで
保護器使ってましたよ😌✨
私の場合、保護器使って授乳して
少ししたら一旦離して
保護器を外して乳首が突出してる間に
直母であげるように練習しました😊

ままりん
2ヶ月くらいまで使ってました😊
毎日機嫌がいい時に少し練習してました👍
私も乳首が短くて子どもはおちょぼ口だし本当に苦労しました😭

もあきゅん
1ヶ月頃です😌
機嫌のいい時や自分に余裕があるときだけ直接飲んでもらってました。嫌がったりしたらすぐ保護器つけてました。
コメント