![ts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が寝ぐずりがひどく、予定が狂うとイライラしています。2人目出産後、短気になり、旦那にも不機嫌な態度を取ってしまっています。皆さんの考えを聞きたいです。
いらいらしてしまいます。
11ヶ月になる娘かいます。
寝ぐずりがひどく泣いてます。1人遊びであまりせずすぐ寄ってきます。そんな赤ちゃんどこにだっているし、泣くのはわかっているのにどうしようもなく腹が立ってしまいます。
予定が狂わされる気がしてイライラしてしまいます。上の子が保育園に行ってるので迎えまでにあれしよう、寝かしつけたらあれができる、何時からあれしようとかざっと考えているのでそれができなかったりズレるとはぁ💢と思ってしまいます。
泣くのもわかるし
絶対やらなきゃいけない予定なんてそうそう無いわけでずれてもいいのに、なぜかカッとしてしまいます。
2人目産んでから短気になったのが目に見えてわかる気がします。
旦那にも不機嫌なんだよオーラ出しまくりで申し訳ない気持ちです。
皆さんの考え聞かせて下さい。
- ts(5歳7ヶ月, 7歳)
![ゆってぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃママ
自分の思い通りにことが進まないとイライラしますよね。
うちの子も最近後追いをするようになって、ちょっと目を離すと泣いてしまいます。
最初こそ、成長してるんやなー、かわいいなー、と思えてたけど、最近は困ったもんです。
なんで、最初から料理するのも掃除するのも洗濯物干すのも全部おんぶしてやってます。
寝かせるときは寝乳です。
だめなら抱っこひもで抱っこしてます。
肩や腰が壊れそうですが、泣かれるよりはましだ、と思い私はそうしてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子ども1人でもイライラしてます💧
思い通りにいかないのほんとしんどいですよね。。
息子も寝るの下手、1人遊び未だにあんまり出来ない、後追い終わらないでお手上げです🤷♀️
どうしたら良いとかが言えなくてすみません💦
コメント