※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめまして😊✨
お金・保険

娘の幼稚園についての金額や助成金について詳しく知りたいですか?

全くの無知なので教えてください。
今年の12月で3歳になる娘ですが、来年4月から幼稚園もいいかなと考えています。
市立の幼稚園は私が住んでる区(大阪市内)には1個しか無く昨日問い合わせしたら3歳児クラスは20名ぐらいしか募集が無いそうです。これだときっと落ちる可能性ありますよね…。なのでもう1つある私立の幼稚園を見てみると3歳児クラスでも200名の募集でした。ここは、旦那の妹も通っていたりして義両親も良かったと言ってました。
そこで写真のような金額の記載があったのですが、3歳からの無償化は保育園だけでしょうか?私立幼稚園だとこの毎月の25000円とかプラスPTAとか給食とかバスとか全ての金額がかかってくると思ったらいいですか?
幼稚園に関しての金額とか助成金に関してはどこに問い合わせたら詳しく教えてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめまして😊✨

貼りますれてました😅

あーか

幼稚園でも2.57万の補助が出ますよ💡

  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    ありがとうございます😊
    2.57万とは25700円でしょうか?
    これは毎月出るんですか?それとも年間まとめて後で返還されるとかでしょうか?
    朝のお忙しい時間帯に質問ばかりごめんなさい😔

    • 5月29日
  • あーか

    あーか

    大体毎月のところが多いですが、地域や幼稚園にもよります!

    • 5月29日
  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    そうなんですね!
    でも保育料分だけでも助成されたらかなり助かりますよね🤩
    前向きに入園検討します!
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
ままり

幼稚園でも年少の学年からは保育料無償化ですよ👐
ただ、無償化対象は保育料の2.57万円だけなので、足りない保育料やバス代+給食費+光熱費等はかかります。

  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    ありがとうございます😊
    私立でも無償化になるんですね✨
    この2.57万は25700円ですか?
    だとしたら毎月の手出しは1~2万円以内でおさまりそうですよね😂
    か、一旦全額払って後でまとめて返還されるとかでしょうか?

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    幼稚園にもよりますが実費が大体1万円の所が多いです👐
    我が子の幼稚園は保育料が高いので2万円くらいですが、それでも無償化前に比べたら持ち出しが少なくなってるので助かります☺️
    支払いは無償化になった分を差し引いた分をお支払いしてます👐

    • 5月29日
  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    大体の実費が1万円ぐらいの所が多いんですね🤩
    無償化ほんとにありがたいですね😭
    それぐらいだと私立でもいいかなと思えてきました!!やはりバスとかあった方が送り迎えが助かるので前向きに検討することにします😆
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
ちびちびママ

保育料の25000円は無料になりますよー♡
PTA会費、給食、バス代、光熱費は別でかかります🙋‍♀️

私立でも認可であれば、保育料一旦払うことはないと思います‼︎
無認可には入ったことないので分からないのですが😭

  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    ありがとうございます😊
    保育料25000円は無料なんですね🤩
    そしたら月にしても2万はいかない感じですね!だったら私立でもいいかなぁって思ってきました😆
    こういうのは区役所でも教えてくれるんですか?
    区役所は保育園のイメージしか無くて😅

    • 5月29日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    ですね🙋‍♀️2万円、全然いかないと思います教えてくれますよー♡

    • 5月29日
  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    結構かかるんだったら下の子もいるので保育園しかないかなと思ってたので、これぐらいだと全然ありですね🤩
    一度、区役所にも聞きに行ってきます😄
    ありがとうございます😊

    • 5月29日