※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の子供と全く遊ばせていない家庭が気になります。子供同士の付き合いが長くなると思うので、少しでも遊ばせた方がいいでしょうか?

戸建てに住んでいる方で、近所の子と全く遊ばせていないご家庭はありますか?
私の住んでいる所は10軒程家があるのですが、全く遊んだことがないし、会ったこともほとんどありません💦他の家は夕方になると声がするので遊んでいるようです。子供達だけで遊んでいる感じです。
これから長い付き合いになると思うので、少しでも遊ばせた方がいいと思いますか?小学生に上がれば自然と子供達が仲良くなりますかね?
みなさんはとうされていますか?

コメント

🐣

全く遊ばせていません💦

うちの子が1番年下(1才児)であり、
他の子は兄妹がいて1番下の小さい子が3才くらいの子ばかりです。
だいたいは4.5才〜小学1.2年くらいだと思います。

子供同士の年齢が離れ過ぎているのと、
私達夫婦も引っ越してからはしばらく子なし共働きで、生活リズムが周りと違って接点なしだったので今更感満載なので...😂

仰るように小学校にあがればPTAとか、地区の行事で嫌でも顔を合わせますし、子供同士が仲良くなればそれこそ親同士も絡みは必須になりそうなので、それまでは今のままかなと思ってます😊