
マイホームの玄関ドアの予算について相談中。追加料金なしで予算内の選択がベストと言われたが、普通なのか不安。差額の返金不可で他への充て替えも不可。
マイホームについて🏠
マイホームの打ち合わせ最中なんですけど、
ちょっと気になったことがあったので
皆さまの所はどうなのか教えて頂きたいです🙇♀️!
玄関ドアの色とキーレス?の話になって
見積もりで42万円を予算にしてるらしくて、それ以上のドアの種類を選ぶと追加料金かかるのはわかるのですが、
「それ未満の値段でも差額の差は返金はないので予算見積もりギリギリの値段で選んだ方がいいですよ!!」って言われたのですけど、
これって普通なのでしょうか😅?
その差額分を他の所に充てる事も出来ないと言われました( ̄▽ ̄;)
抑えられる部分は抑えたいのに返金無しって聞いたらなんか損したって言うか....(笑)
少しでも金額を抑えたいのに😂
ちなみに地元の工務店でお願いしてます!
- はじめてのママリ
コメント

みく
工務店で建てましたよ🎵
そんな話は可笑しいです‼️
グレードを落としたり、照明など、電気屋で買った方が安い物はやめましたよ。
その分をキッチンや脱衣室をグレードを上げました😃
工務店にナメられています💦
強気で話し合いをしても良いかと…☺️

ジョージ
工務店ってそんな感じですよ😫
実家が工務店ですが、出来るだけ安いの選んでくれないと儲からないよな~とかよく言ってます😫
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😟
稼ぐ所でもありますもんね🤨- 5月28日

のん
結構よくある話です。
ドアなしなら返金されると思います。
なので、必要ない室内ドア省略したり、照明やコンセント減らすと返金されます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
よくある話なんですね😫
玄関ドアに関わらず、他の要らないドアやコンセント等も減らしても、返金にはならないみたいで😣💦
強気で聞いてみます😬笑- 5月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
上手いこと手に転がされてる気がしてきました😂
ちょっと強気で行きます😤💪❗️