

ままり
普通にもらったエコー写真をスマホで撮ってます!
動画は、エコー中にカメラ構えてます🤣

🧸 (26)
3人目は病院からネット上に保存出来るカード?みたいなの貰って、それがみてねに同期されてそこから保存できる形になってます!
1人目2人目はUSBでした!!

退会ユーザー
わたしが通ってる産院では、Angel Memoryというカードを2000円で購入して、診察の時に出したら連携されて動画がダウンロードできます!

☺︎︎︎︎
かかりつけの産婦人科が導入してるエンジェルメモリーに登録してエコーの動画はそこから携帯に保存してます!
エコー写真はその動画をスクショするか貰ったエコー写真を携帯のカメラで撮るなどしてますよ😊

退会ユーザー
写真はプリンターでスキャンしてパソコンへ入れてから携帯へ移しています◎
動画は上の子の時は専用のサイトに保存されていてログインすると再生・保存ができるようになっていて、下の子は病院で購入したUSBに毎回録画してくれるので帰宅後にパソコンにコピーしてチェックしてから携帯へ移してます!

aa
上の子の時は産院側が無料で
エコー動画のURL教えてくれて
検診のたびにそこからダウンロードしてました!
下の子は検診の時にエコーを
携帯で動画撮ってました!
写真はもらったエコー写真を
写メるか動画をスクショです!

柊くんママ
私の産院はエコーダイアリーというものがあり、最初に1700円弱の料金を払うと健診中エコー動画を録画してくれて、それを専用のサイトからケータイにダウンロードする感じです😃
1人目の時は同じ産院でエンジェルメモリーだったのに4年の間に変わってました😅

はじめてのママリ🔰
産院で無料でエコモというアプリに毎回エコーの動画取り込んでくれてました👶
コメント