
コメント

kuuryu
産まれた後は余裕なくて次男は2才で入れました💦
でも元割はしてないです(*^^*)
もう7年前なので今はどうかわからないですが💦

退会ユーザー
子供が2歳になってから…とかではありませんが、明確な目的や理由があって学資保険を利用するのは、お子さんが何歳であっても良いと思いますよ。
【一年まとめ払い】を毎年利用すれば割引が結構大きくて、学資保険のメリットも生かせる払い方となります。(学資保険で全額一括払いは逆に損です)
同じ様な保険で、円建ての終身保険も検討されてみると良いかもしれませんね。
-
ちゅん
詳しくありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 5月29日

退会ユーザー
臨時収入があって
追加で3歳になる直前に入れました!普通に貯めるよりは104%の利率で受け取れるので迷いましたが入れました!
-
ちゅん
コメントありがとうございます😊
- 5月29日

退会ユーザー
上の子が1歳過ぎの頃に学資保険を検討したのですがやはり返戻率が低く、2人目を妊娠中だったので、返戻率重視で下の子の学資保険として金額は2人分のつもりで500万かけました!
JA共済の学資保険に入ってます!
-
ちゅん
コメントありがとうございます😊
- 5月29日
ちゅん
コメントありがとうございます😊