
コメント

atsuko
神奈川住みです😊
登園の時は、半袖、10丈のレギンスを履かせてます!肌着はタンクトップです。
うちの園は朝の受け渡しが、雨じゃなければ外なので、転んでケガをしないように10分丈にしてます😊
お着替え用の服は7分丈を入れたりしてます。

mako
うちの保育園は外遊びは基本長ズボンで、雨でなければ午前は外遊びなので、着替えの手間を考えて朝は長ズボンで登園させています。
月齢上がってくると転んだ時に膝が隠れてるくらいならいいかなと思って、暑い日は七分丈も履かせています。
保育園で方針とかあるかもしれないので聞いてみるといいかもです💡
うちはレギンスはそもそも一人で脱ぎ着する練習しにくいので、乳児クラスでは避けるように言われています。私もレギンスは泥汚れが落としにくいので基本履かせません💡
-
ちゃそ
返信ありがとうございます😊
私の通っている園も午前中は基本外遊びです!
最近、歩くようになってきましたがまだ膝からベチャッといくこともあるので怪我の面では長ズボンの方が安心ですよね💓
レギンスではない長ズボンはけっこう生地厚めのですよね😳?
ユニクロのを持ってるのですが、これって暑くないのかな?って思って迷ってました💦- 5月28日
-
mako
レギンスよりは暑いかもしれませんが、冬用の生地というわけでもなく通年売っているズボンで、ストレッチも利いて動きやすいのでそれにしています。
同じシリーズの夏用の半ズボンタイプも保育園に置いていて、どうしても暑い時はそちらにしますし保育士さんも気温見て着替えさせてくれるので、そんなに気にしていません💡- 5月28日
-
ちゃそ
それもそうですよね!
着替えに半ズボンを用意して、あとは保育士さんにお任せしようと思います(*´ `*)
ありがとうございました🙇♀️💓- 5月28日
ちゃそ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
最近、けっこう歩くようになったので確かに転ぶと膝擦りむいちゃいますよね、、💦
わたしも着替えに入れて、保育士さんに様子を見て替えてもらうようにお願いしたいと思います!