※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃぽ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐くことが多いです。他のお子さんも吐いている場合があります。いつまで続くかは個人差があります。

生後2ヶ月になる子供が吐きやすい体質なのか、
毎日のようにミルクを上げた後に吐いてしまいます。
時には胃の中のものを全て出し切ったかのような量を
吐きます。
みなさんのお子さんも吐いてたのでしょうか??
それはいつぐらいの時期まで続くのでしょうか?

コメント

おさゆ🍵

吐いてました!w
そのたびに、検索して不安になったり。
うちは母乳でしたが、飲む量がわからないのかよく吐いてましたね。
お着替え3回とかザラでした。

いつからでしょうね、吐かなくなったの。。
3ヶ月か4ヶ月ぐはいではもう気にしなくなってた気がします。

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    コメントありがとうございます♪
    私も多いと着替えは3.4回はあります。
    上の子が吐かない子だったので
    余計に心配なってしまいます。。

    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 6月15日
  • おさゆ🍵

    おさゆ🍵

    4ヶ月検診で先生に聞きもしなかったので、きっとそれまでには収まってたと思います^^

    • 6月15日
マムマム

飲む量を少し減らしてみてはどうですか??
うちの子もよく吐いてましたけど、母乳で飲みすぎだったのかなーと今思ってます(=゚ω゚)ノ

ミルクの量減らしてみても吐くようだったら、吐きやすい体質ってのもあるかもしれないですね、

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    減らしても呑みたがって泣いて
    一気にあげるんじゃなくて
    少しずつあげるよーにしました!

    吐き方もその日その日で違いますが
    やっぱり心配になってしまいます。。

    • 6月15日
かえで♩

現在1ヶ月半の男の子で母乳ですが、
授乳のたびといっていいほどめちゃくちゃ吐きます!
げっぷをしても吐きますし、
あげすぎなのかなと思い授乳時間を減らすと欲しがって泣きわめきます、、、
1ヶ月検診で相談しましたが、
吐くのはしかたないといった回答でした💦
毎回着替えが大変ですが
いつか終わりがくると思ってがんばっています☺︎

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    体重も増えてるし私も赤ちゃんは
    吐くのが仕事だから・・・!って言われて。
    ほんとおっきくなるにつれて吐く勢いも
    すごくて・・・
    あまりに気になってもう一度病院に
    行ったら食道がすごし緩いから吐きやすい
    んだとおもうって(´;ω;`)
    治療も様子観察で成長と共におさまるよ!
    っていわれたんですけど・・・不安で。。

    でもいつかは治りますよね?
    吐いてもミルク飲みたがるし
    大丈夫ですよね。

    お互いがんばりましょう😀

    • 6月15日
ゆきんこゆっきー

うちの子も、それでいまかなり悩んでます(T ^ T)
1日多いと5回とか…しかもすごい勢いで飲んだ以上に吐いてる感じ(>_<)
授乳が怖くなります…
お互い早く落ち着いてくれる日が来ますように…

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    うちの子と、
    歳が近いお子さんですね😀!
    良かったら仲良くしてください😘

    幽門は大丈夫だ!って言われたんですけど
    食道が緩いから吐きやすいのかもって
    言われました(´;ω;`)
    成長と共におさまるよ!って
    言われたんですけどね。。。。


    でもやっぱり心配ですよね親として。
    授乳怖いしまた吐かれると思うと
    ドキドキしてしまって😢😢😢💭💭

    ほんとはやく落ち着いてほしいですよね。

    • 6月15日
  • ゆきんこゆっきー

    ゆきんこゆっきー

    ほんと近いですね♡
    仲良くしてください(≧∇≦)
    うちは生後3週間から嘔吐がひどくて、検査して幽門は大丈夫ってゆわれたけど、今週入って1日5.6回とか吐かれちゃうと心配で(T ^ T)
    食道の関係もあるんですね‼︎
    お互いはやく落ち着きますように(>_<)

    • 6月16日
レヴィ

鼻から牛乳〜じゃないけどそうなってました(笑)着替えも多くて(^◇^;)
でも、ふと気付いたら吐き戻しがたらっと少量になったり、吐かなかったり。3か月くらいかな?
成長を感じた瞬間でした。

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    そうなんですね(´;ω;`)
    まだ鼻からはないんですけど😢💭

    成長と共におさまって
    ほしいです(´ ˙○˙ `)

    • 6月16日
ネザーランドドワーフ

私もずっと悩まされてました(><)
授乳後は絶対に吐くのが当たり前です。
唯一吐かないのは夜の眠気が勝ってる時だけでした。
昨日から授乳スタイルを変えて様子を見たら吐かなくなりました\(^o^)/
私の場合、今までは授乳クッション使ってフットボール抱きで飲ませていてダメで、横抱き、縦抱きとらやってダメで、授乳時間や間隔をあけてもマーライオン位…を毎回(´-ι_-`)
授乳クッション外しての横抱きに変えてみたら吐かなくなりました!
どうやら授乳クッションとの高さや角度とか何かがだめだったみたいです。

私があげるのが下手くそだっただけなのですが、赤ちゃんも飲み方が浅い、ゴクゴク言わない、授乳中口周りがベチョベチョ、元から苦手の場合も吐き戻すみたいです。

改めて、アヒル口かゴクゴク音が聞こえるかを確認しながら色んなポジションで飲ませてみるのも手かもしれません!

  • あっちゃぽ

    あっちゃぽ

    なるほど!!!
    うちはごくごくいって
    たまにむせるくらいですね( 笑 )
    ポジションですか・・・
    いろいろと試して見たいと
    思います( *¯ ꒳¯*)

    • 6月16日
ロデオゆん

ウチの子も毎回授乳の後、何回も吐いてダラダラじゃなくドバッと吐く事が多く、寝てる以外吐いてるんじゃないのってぐらい💦毎回、飲んだ量ほぼ吐いちゃってるぐらいのいきおいです💦
あまりに吐き戻しが多いのでちょーど昨日、病院で相談すると吐いた後にグッタリしてたり体重がふえてなかったり飲みが悪かったりすると病気の可能性があるみたいで吐いてても元気で体重がふえてれば問題ないみたいです😃赤ちゃんにも吐きやすい体質の子がいるみたいでウチの子わ吐きやすい体質でした!先生いわく3ヶ月4ヶ月ぐらぃには吐き戻しもおさまってくるからとの事でした😃
毎回大量に吐いてても体重1ヶ月で1キロ増えて、毎日元気で成長してるのでもぉこの子わ吐きやすい体質やから喉詰まらせんよぉにを気をつけてみてあげよ!と切り替えました(^∀^)