
最近、両親の前で機嫌が悪く、些細なことで号泣や試し行動を繰り返す娘。遊びの態度も変化あり。成長の過程でしょうか?心配です。
ここ最近、両親の前でとにかく機嫌が悪いです。(周りからは元気な子!愛想いいと言われます…外で愚図ることはあまりないです。)
食べたいものがなくなって要求し、断られると仰け反って号泣、地団駄。
何か気にくわない(例えば旦那がご飯食べただけで号泣。どうぞと娘が言ってから食べないことかな?と予想)ことがある度に号泣。
なんとか気を逸らせて機嫌を直してもまた些細なことで怒って一日中それの繰り返しです。
それと試し行動のようなものもします。
ダメと言われるほどやることが増えました。
トイレに座って出ないから降ろせと号泣。降ろした直後にこちらの顔を見ながらおしっこ、今日はわざと別の部屋に走って行き絨毯の上でおしっこ。
お茶を口に含んで、ごっくんよ!飲んでね。と言うと、こちらの目を見ながらわざと口から出す…
遊びの面でも、散歩でも自分で色々なところを散策して歩いたり、公園でもよく遊んでいたのに、今は抱っこばかりで公園に行ってもずーっとベビーカーの金具で遊んだりボーッとしたり。。
成長の過程なのでしょうか?
少し心配です…
- (^^)
コメント

いち
イヤイヤ期じゃないですか??
うちの息子も始まりつつありますが、ダメということを私が手離せない時を見計らってやってきたりわざとダメな事をします😅
パパママの前でだけなのは甘えてるからだと!だいたいみんなそうな気がします💦
うちはまだそこまでですが、さぞ大変ですよね💦
本格的なイヤイヤ期が恐ろしいです😂

NITOSHU
イヤイヤ期ですね😅うちもやっと落ち着いたところです💦なんでもかんでもイヤ、何が嫌なのか自分でもわかってないような感じでもありました。やらせてあげられることはやらせて、だめなことは叱る、落ち着かないならギュウして抱き締めるの繰り返しでした。何が正解かわからないですが、そうやって自分の感情をコントロールすることを覚えるんだろうなと思いながら1年半ほどグッと我慢しました😵
-
(^^)
コメントありがとうございます!
一年半…😂まだまだ我慢の毎日が続くのですね🤦♀️
どこまで許してどこから駄目と伝えるのか悩んでどう対応していいのかが分からなくなってしまいます😔
第一は受け入れてあげることですよね。ありがとうございます!- 5月27日
(^^)
コメントありがとうございます。
やは。イヤイヤ期ですかね!
イヤイヤかなぁと思いながらも、かなりこだわり強めな子かもと思って😢
旦那がご飯食べたら急に怒り出してこちらも、え?となり笑笑
どうぞ!と言ってから食べないといけないみたいな勝手なルールを作ってそうな感じで😇
今日は酷すぎて頭痛がしてます😂
いち
今まですんなりやってくれてたことが急にイヤイヤし出したりしてなんで?!ってなりますよね(笑)
うちもご飯投げたり、欲しいもの取ってもらえるまで一切食べなかったり自分ルール多いです😂
イライラしますが、無になって旦那さんに任せます(笑)