※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

旦那さんが造船業の方!コロナで給料下がりましたか?

旦那さんが造船業の方!
コロナで給料下がりましたか?

コメント

ママりん

丸々1ヶ月ほど休みでしたが残業代がなかったですが基本給は貰えてました!

  • ママりん

    ママりん

    みーさん33歳です、年収500万くらいです!

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    うちも同じくらいです!
    残業代がないと辛いてますよね💦

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    辛いですよねー💦造船不景気ですからね💦
    でももし大手の造船会社に勤められてれば年収微弱には上がっていきますし家賃とか生命保険とか給料天引きなので、それらを抜かして考えると600万くらいは貰えてるので普通よりは貰えてるのかな?と思いました!
    みーさんはどうですか?私も給料明細の額面だけ見ると少なっ!!って思うんですが、よく見ると色々家賃とか生命保険とかが引かれてるので少なく見えるだけかぁみたいなとこありました!
    今更転職しても退職金とか減りますし長い目で見ると我慢なんだろうなぁと思ってます😭
    造船不景気すぎてボーナス減るのとかもキツイですよね😭

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    不景気ですよね💦
    大手じゃないですよ💦中小企業で、残業代があって人並みの給料なので本当に厳しいです💦
    年収もママりんさんの旦那さんと同じくらいですよ(><)
    ボーナスもたぶん減りますよね😢キツいなー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    いつかは景気よくなるんですかね?💦

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    造船業界が良くなることは無いような気します😭
    ボーナス減らされすぎて引くくらいです笑
    うちはもう30代半ばに差し掛かるので転職は考えてないですが、もし旦那様20代でお若いようでしたら転職するのも有りかもしれないですよね、ボーナスが景気に影響されないような公務員の清掃局や、交通局等のバス、電鉄関係(市営や区営)なら安定はしそうだなとは思います💦
    実際父が電鉄関係だったのでそう思いました!

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    よくならないですかね😢
    うちも40手前なので、もう転職は無理です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    給料も定年までほぼ変わらない気がします💦
    うちの父も公務員なので、安定していて羨ましいです💦
    ママりんさんは今お仕事してるんですか?

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    造船は中国と韓国は国がらみでやっていて、日本だけ国の援助が無いしほぼ中国、韓国にお客さんも取られてるので日本も造船に援助しない限り造船業界の不景気が治る事は無いと思います😭

    逆に米軍の船等を受け持つ造船会社なら雇用主が米軍なので給料はちょっとは良いみたいです😮
    このままずっと給料上がらなかったらどうしようとかも思いますよね😭
    私は今は仕事してませんが働かないとキツイのでそろそろ働きます😭

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    不安ですよね💦
    私も妊娠してから仕事を辞めたのですが、そろそろはたらかないとヤバいと危機感を持ち始めました(><)💦
    ママりんさんはどこ住みですか?

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    おなじですー!立ち仕事だった事もあり私も妊娠を機に辞めたのですが働かないとキツイです😭
    横浜市に住んでます☺️

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    都会ですね💕
    子どもの預け先とか色々問題はあるのですが、本当にちゃんと考えないと厳しいですよね💦

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    無駄に家賃とか高くて住むとこじゃないです😭笑
    そうなんですよね、まず保育園に入れないので💦
    お子さんは月齢どれくらいですか??
    余りにも預け先が無かったら無認可にいれるしかないのかなとか今考え中です😭

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    都会は高いですよね😭
    なかなか途中入所は難しいですよね💦
    田舎でもなかなか入れないみたいなのに、都会だったらもっと難しそう(´;Д;`)
    子どもは9月で3歳になる娘と1ヶ月の息子がいます!
    働くなら来年の4月からがいいかなーと思ってるのですが...

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    ですねー💦待機児童の人数がいつも半端ないです😭
    下の子まだ小さいですもんね💦確かに働くなら来年からが良さそうですね!

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    それまでお金が持つのかが心配ですが💦
    お互い頑張りましょうねー(><)

    • 5月26日
  • ママりん

    ママりん

    コロナ憎いですよね😭😭お互い頑張りましょう!!

    • 5月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    本当に憎すぎます( ̄◇ ̄;)
    こんなことになるなんて😭

    • 5月26日