
姉妹がいてお互いに子持ちの方に質問です。親からそれぞれの子(親からし…
姉妹がいてお互いに子持ちの方に質問です。
親からそれぞれの子(親からしたら孫)に対する対応は平等ですか?
うちは姉がいて姉が母の機嫌をとったり取り入るのがうまくて母は自然と姉のことを手伝ったり子供にもいろいろ買ってあげる機会も多いようです。
その事実もモヤッとはするのですが、私は母の機嫌をとったり取り入ってまで我が子を贔屓してもらおうとは思わないので仕方ないかとは思っています。でもそれに加えて姉が母にしてもらったことをわざわざ話してくるのでムカついてきました。知りたくないんですがサラッと言ってくるし、そのことにいちいち突っかかって険悪になるのもめんどくさいので流すのですがモヤモヤが溜まってきてしまって。
母から私親子に対する対応で不満はないんですがこんなにモヤモヤするのって姉から話を聞くせいですよね?
普通自分だけ特別にしてもらったことを話すと揉め事になるので言わないものじゃないですか?
こんなご姉妹お持ちの方で上手く付き合っておられる方いらっしゃいますか?
母とも姉とも割と頻繁に会う仲で、不仲になることは望んでないのですが自分がこんなことでモヤモヤするのが馬鹿らしくてどうにかならないかなと思いました😫
- はじめてのママリ🔰
コメント

❤︎yuna❤︎
姉の子(初孫)の方がちょこちょこおもちゃやら洋服やら買って貰っています☺️
特になにも思っていませんでした😅親子、姉妹仲良好です☺️
母が前に軽く言っていた事は、
姉の旦那は片親であり、あまり孫に物を買うとかはしません😅
私の義親はちょこちょこ物を買ってくれるから、
だから姉の方の子にはしてあげなきゃって思うって言っていました🥺

Lux
めちゃめちゃ気持ち分かります🤔
読んでいて、私のことか?と思うくらいでした…
姉と母、父、叔母、姉の義母は関西に住んでいて私は旦那の地元の四国に住んでいるので幸いそこまでモヤモヤは少ないですが、
姉から母からあーしてもらったこーしてもらった、
母から今日は姉の家に行って子どもたちと遊んだ
などと聞くとイライラしますね(笑)
私の娘にはプレゼントとかないけど姉の子どもたちにはプレゼントあげたりしてるのでモヤモヤします。
旦那にどう思う?ってめちゃ愚痴ります😂
旦那的にそんなふうにやってもらうのが当たり前っていう姉より、
やってもらうのが当たり前じゃなくて自分達でなにかしよう、こうしようっていう私の方が断然オレはいいと思うってフォロー入れてくれるのでメンタル保たれてます☝️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
わかってもらえて嬉しいです!
うちもめっちゃ旦那に愚痴るんですがうちの旦那は別に気にならない、どうでもいいというので余計イライラします😂
ご主人のお言葉を私の励みにさせてもらいます🙏- 5月26日
-
Lux
せめてダンナさんが分かってくれれば気持ちが楽になるのに…😨
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんですよね😭旦那が怒りすぎると直球で私の家族に言おうか?とかなっちゃうんでそれも困る所なのですが😂
家族関係なかなか難しいです😇- 5月26日
-
Lux
近い所に住んでると気になりますよね😨
私は離れていて正解だなと思ってます☝️
姉の次女と私の長女が3ヶ月違いなのですが、姉の次女は2人目なので成長がめちゃ早くて😓
比較されたりまではいかないですけど、完全に娘が埋もれてます(笑)- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー!
状況似すぎてて驚きました!
私のとこも姉の次女と私の長女が3ヶ月違いなんです😂
私は比較っぽいこと言われたので1回怒ってしまいました😓
ほんと埋もれますよね🤣- 5月26日
-
Lux
似すぎてますね😂😂😂
比較するのは違いますよね…
子どもによって発達は違うし😅
1歳7ヶ月!まさかのそこも同じですね👧🏻♡
娘は10月生まれです!
私の母と姉(年子)は昔から私の悪口をコソコソと2人で言ったりするような感じなんです…
何回もそういう姉妹差別みたいなことをされてきたので正直実母のことはあまり好きではありません…
なので学生の時から家から離れることしか考えてませんでした😌
今は旦那の両親が近くにいて、
物分りの良い旦那がいて…
本当に自分の家族から離れて大正解です☝️
実母が困った時、私はお金なり何なり色々やってきたのに私が困った時はほぼ手を差し伸べてくれることはありません…
なので旦那と出会ってからは母が助けてくれと言っても助けてません😅
1人目は悩みに悩んで母のところに里帰りしましたが、結果2ヶ月で20万も母に渡したのにゆっくりすることもできず、産後会陰切開して縫った傷が1ヶ月治らず産婦人科の先生に怒られ、やっとゆっくりできるくらいでした😅
帰らなければ良かったとしか思えません😂- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに🤣🤣🤣
うちの子も10月生まれです!
一緒ですね😊
うちの母もだいぶきてますけど2人目妊娠中ママさんも相当大変な思いされてますね😣でもその辺も似てます!私には隠し事するけど私が言わないでと言ったことは姉と母で共有されてたり…😵なのでどちらかに言いたくない話はどちらにも言わないことにしてます😅
母に迷惑かけるのは私以外の兄弟で私はそういうの見てるから迷惑かけないようにしたり母が困ってたら助けようとしたりして金銭的に助けたこともあったので多分今でも当てにしてる部分がありそうです。
2人目妊娠中ママさんは素敵な旦那さんに出会われて幸せそうでよかったです😊私も母に頼らなくても大丈夫なくらいには頼もしい旦那なので助かってます✨
里帰りも大変でしたね💦お礼も十分すぎるくらい渡してるのに…今回は里帰り無しの予定ですか?実は私も里帰り中辛かったのでもし次妊娠できたら帰るか本気で迷います😱それでなくても産後は心もデリケートになってるのでしんどいですよね!
いろいろ共通点ありまくりでお話できて嬉しいです😆💓- 5月26日
-
Lux
私もびっくりしました😂☝️
こんだけ似てる境遇の方いるんだと思うと頑張れます🙆♀️
お互い、旦那と協力し合って生きようって気持ちが強いのかもですね☺️
今回は里帰りなしです!!
もう帰りたくありません😌
義両親も近くにいるのと、2人目のつわりから旦那が育児に自ら参加してくれるようになり今では💩したら俺に任せろ!って言ってくれるくらいになったので大丈夫だなと思ってます👨🏻
娘のご飯、お風呂、オムツ、寝かしつけ、公園で遊ぶ…全部上手にこなしてくれます🤝
2人目の夜泣きや夜間授乳が辛ければすぐ代わってくれる感じです🥰
お産の時、実母と旦那が立ち会ってくれましたが実母は姉の立ち会いもしていて、姉は声を荒らげることなく出産していたのでそれを比較されてめちゃモヤモヤしたのでもう実母の立ち会いもいらないです😅
姉は痛みに強い、我慢強いなど言ってきたのがウザかったです…- 5月27日

ゆっぴ
わたしも三姉妹の真ん中で
姉、妹それぞれ子どもがいますが、イライラすること多いですよ!!
まず、妹が母親っ子で毎週末必ず実家に行っており
甘やかしてるなーと思うことが多々。姉は遠方なので来るとおもちゃをあげていたりするのでなんだかモヤモヤすることが多いです。私もあまり言うとトラブルになるのが嫌なので気にしないように、気にしても口に出さないようにしてますがほんとにモヤモヤしますよーーーなのでお気持ちすごく分かります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結構あるんですね😭
モヤモヤしますよねー!!!
それなのにうちの母は老後のことは若干私に期待してるよーなこと言ってきてふざけるな!と思ってしまいます😵
散々甘えておいしい思いした人ほど介護のことになると平等とか言い出しそうで嫌です😱
まぁ先のことはわからないですけど💦- 5月26日

(*’ー’*)
めちゃくちゃ分かります!
姉の子が初孫&離婚して幼稚園までは母が育てたようなものなので、その子は孫の中でも特別って言ってます💦姉は再婚し、女の子と男の子が増えましたが、やはり男の子は初なので毎日毎日毎日可愛い可愛い言ってます💦
私は隣の市に引っ越して距離ができたし、姉の家は実家から近いのでほぼ毎日会ってます。
孫はみんな可愛いと言ってますが、無意識だろうけど孫格差を感じてます😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初孫、初めての女の子や男の子とかやっぱりいろいろ差が出るんですね!
うちもやっぱり初孫は特別みたいだし、一番先に成長していくから何を報告してもいい反応してもらえるしいいねって思っちゃいます😓
我が子4番目の孫なんで何を報告してもそんなもんよみたいな薄い反応しかかえってこず、もう報告するのやめようかなと思っちゃいますよ😂
私4人兄弟の末っ子で子供産んだ時は我が子可愛くて何人でも欲しいと思ってしまったけどこんな格差がうまれて子供が嫌な思いするくらいなら2人くらいがちょうどいいのかなとか思っちゃいます😇- 5月26日
-
(*’ー’*)
報告してもみんなそうね~って反応されますよね😒
旦那が男3兄弟で結婚してるのが旦那だけなので、義両親はめちゃくちゃ可愛がってくれてます!
今までは実家寄りに住んでましたが、先月義両親のいる隣の市に引っ越したので、そちらで可愛がってもらおうと思います😂(笑)- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですー!
義実家いいですね😍
うちは実家は私の娘と同い年が2人もいてホントに埋もれてます😂
義実家は久々の赤ちゃんだったので可愛がってくれてやっぱり嬉しいです✨遠方ですが😭- 5月26日

しーまま
お姉さんが実はマウント取りたいタイプとか…?(失礼でしたらすみません)
私は三姉妹ですが、下の姉が婿をとって実家暮らし、上の姉が実家と同じ小学校区で暮らしていて、私だけ夫の仕事の都合で少し離れています💡
なのでもちろん下の姉はかなり扱いは違いますが、まぁ状況が状況だからとあまり気にしてませんでした😅
むしろ上の姉が未だに母に結構頼っていて、早く自立してほしいなとは思います💦
だから尚更私は親に迷惑かけられないなぁと思ってしまいます😓
結婚後についてはそんな感じでそこまでメンタルに響くことはないんですが、上の姉が早くに嫁に行き私と下の姉が実家暮らしだった時は、私と姉との扱いが違うのは気になりましたね💦
母曰く「下の姉は朝が弱くて不器用だし職場の近くに食べるところも少ない」だそうですが、通勤中にコンビニあるし徒歩圏内に大型のパン屋さんがありました。
それでも私はずっと朝ごはんもお弁当も自分で用意していましたね😅
社会人だし自分の分を自分で用意するのは全然いいんですけど、姉の分の朝食とお弁当用意するなら、一緒にしてくれないのか?とは思ってました😭
母自身は午後出勤で、姉のを用意して余ったものを食べてました😓
姉が婿(単身赴任)をとって子どもを産んでからも、姉は朝7時半に起きてシャワー浴びてご飯食べて連絡帳書いて8時に出勤。私は6時に起きてお弁当作って朝ごはん用意して食べながら甥に朝ごはんを食べさせて、それから支度。母は父と姉と甥の朝ごはんと姉のお弁当用意して、私が食べさせ終わったら甥の着替えと荷物の準備する。こんな感じで地味にストレスでしたね💦
愚痴まじりで長くなりすみません😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その通りだと思います!
私が子供がいなかったときは母にしてもらったことなんて話題にも出なかったのに私に子供が産まれたらそんなこと言い出したので自分の方が可愛がられてるアピールかなと思ってました!めんどくさいです😂
確かにその後の責任をとってくれる人は特別というなら納得もいきますよね!
私も姉がおんぶにだっこで母も疲れると愚痴ってくるので私は迷惑かけられないなとも思ってるけど姉からの自慢に心乱されて情けないです😫
お弁当の件も共感できます!うちは独身のとき一時期ですが兄と実家で被った時期があって私の食事は作らない(女だから?)けど兄は(男だから?)仕方ないと言って準備してたりして何だそれと思って家出ましたよ😅
しーままさん文句言わず甥っ子さんのお世話までして心広すぎです🥺そんなのさせられたら愚痴らずにいられません!- 5月26日

むっくりくまさん🔰
三姉妹の末っ子です。
私の長男が初孫です!
周りに豪語しているくらいうちの息子が1番可愛い!と言っていますが、1番上の姉が離婚した事から、確実に長女の子供が優先になりましたね!
仕事の送り迎え、習い事の送り迎え夕飯準備や家の掃除などなど、こちらが何か頼んでも長女の子供の面倒見るから〜って断られます(笑)
けど、長女も母にお金を渡してて、結局母と姉の利害が一致してるからかな〜っと!
病気的なお願いだと聞いてくれることが多いみたいで、真ん中の姉の子が熱出したりしても子守りしてあげたりしてます。
ただ、私は母をあてにはしてないので何も頼まないし、あまり会いに行く時間もないので、逆に1番上の姉には感謝しています!
母が寂しくないのは、そのおかげだと思ってます〜。
三姉妹とても仲良く、母に連絡せず遊んでると母には誘われてない!とはぶてられますが、そこは長女の役目だと思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
逆転(?)することもあるんですね!確かに状況で変わってくることもありそうですね💦
お母さん思いで素敵です🥺
姉の子見るからって断られたら私ちょっとムッとしてしまいそうです…先約とかなら仕方ないですが💦
変に自慢したりマウントとったりする人がいなければ姉妹仲良くできそうですよね!
いてもスルーできたらいいのかもしれませんが私にはできそうにありません😂マウンティングめんどくさいです😇専業主婦で暇なのもよくないのかもしれないです😓- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私もです😆😆
ほんとコメントいただけてかんしゃです🙏✨
今回は里帰りされないんですね!やっぱり旦那がいい動きしてくれるなら母より頼みやすいしこちらも過ごしやすいですよね😌
ご主人完璧ですね!寝かしつけまではなかなかこの時期ママっ子で難しいのに😭ほんと羨ましいです🥺
出産の我慢強い発言とかほんと許せないですね!比べられることじゃないしこっちは必死で命懸けで頑張ってるのに😡私も出産はソフロロジーとか憧れてたけどいざその段になったらそれどころじゃないって感じで大騒ぎでした😓笑
2人目のお子さんは出産も産後も嫌な思いせずできそうで安心ですね😊
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしてます☺️💓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
うちも姉の子が初孫です。
yunaさん心広いです🥺
義実家からのプレゼントも影響するんですね!確かにうちも私は義実家はちょこちょこしてくれるけど姉の旦那さんのとこはあまりくれないって言ってた気もします💦
うちの場合義実家は義実家で旦那の兄家族が贔屓にされててその差もモヤモヤだったり😂
してもらえてないわけじゃないのに私贅沢ですね😭
❤︎yuna❤︎
どんどん求めるのって、それは普通の感覚だと思います。だけど、そこで不平等さだったりとか、不満を抱えていると、今後の関係が悪化していくので、どこかで調整は必要だと思います😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。どう折り合いをつければよいのか😭ひとまず姉と無駄話する機会減らせば気にならなくなるかなと思ったり。
不満を抱えたままだとやっぱり悪化してしまいますよね😓
姉がマウント取りたがる時点で不快なので距離を置くしかないのもあるのですが😱