
犬を飼いたいなと思うのですが、初心者なので色々勉強したいです。まず…
犬を飼いたいなと思うのですが、
初心者なので色々勉強したいです。
まず必要なのはケージとベッドとトイレと
給水器?とおもちゃとドックフードくらいですか?
アドバイスお願い致します( ˆΟˆ )
それから、ペット保険など皆さん入られているのでしょうか?
トイプードルを飼いたいです🐶
餌代は毎月どれくらいかかりますか?
東海地方でおすすめのペットショップ等
ありましたら是非教えてください✨
質問ばかりですみません💦
よろしくお願い致します🙇♀️
- a(6歳, 8歳)

a
それと、調べたら1回60分のお散歩を1日2回が
望ましいみたいな事が書かれていたのですが
それはちょっと無理そうなのですが(´;ω;`)
皆さんどのくらいの頻度でお散歩してますか?🐶💓

りりか
リード、首輪、毛のお手入れ用品、ペット用シャンプーとかもですかね🤔

ティス
医療費がかかる時の為の貯金も必要です。
万単位でかかるので。
トイレのしつけが終わるまでの粗相対策も考えて、家具やラグなど生活環境も改善しておいた方がいいと思います。
全くの無知なら、まずは犬の飼い方の本もあるといいと思います。
必要なもの、しつけ、犬の習性、保険、病気、一通り知りたい事は載っていると思います。

🧚♀️
狂犬病、ワクチン、フィラリア
トイプードルは、、毎月シャンプーカット
フードはピンキリです
ペットショップで飼うより、保護施設から飼ってあげてほしいな、と思います。

りい
トリミング 約5000円程
エサ代
は毎月かかります。
年に1回
フィラリア
ワクチン
狂犬病の注射
保険は入ってないですが
手術などしたら何十万っていります。
実家のチワワが輪ゴム食べてしまって
手術して入院した時は20まんちょっとかかりました。
ドックフードも合う合わないがあるので
うちの子は何食べても太らなくて(検査しても病気じゃなかった)
病院食食べてるので
月1万程掛かります。

ゆみママ
散歩グッズ(リード、うんち拾うための袋)、首輪、トイレシートかも必要かなと思います。
最初のうちはトイレ覚えるまで家中におしっことかされるので、除菌スプレー等の掃除グッズ(ペット用あります)。
生活スタイル(旅行に連れてくとか)によっては、キャリーも必要かもです。ショップから車で連れて帰るなら、キャリーか小さいケージがあるといいと思います。
ペット保険は最初の1年だけうちは入りました。持病があった場合、最初の1年で出ることが多いらしく、持病がわかったあとからは保険に入れなくなるからです。うちは幸い持病はなさそうだったので1年で辞め、今後老犬になってきたらまた入り直そうかなと考えてます。
散歩はトイプードルなら1回30分くらいを1日2回くらいでいいかなと思いますが、散歩が難しいなら今はまだ飼えるタイミングではないかなと思います💦雨の日とかの散歩の手段考えられてますか?

つばさ
飼うとなればペットショップの方が色々教えてくださると思いますが必要最低限はそれぐらいだと思います!
後は散歩の時のハーネスとリードぐらいですかね💡
餌代はピンキリです💦
アレルギーのある子なら専用のご飯を与えないといけないので高くなりますし、アレルギー無くても安すぎるフードは怖いのであげたくない飼い主さんもいるので💡
トイプードルでしたら毎月トリミング代もかかりますよ✂️
保険は入った方がいいです!
何かあったときのためというより、ちょっとしたことでも保険に入ってれば気軽に行けるので病気の早期発見にも繋がりそれがのちに節約にもなります!
大事になってから治療となると治療費も莫大になるので💦

(  ̄ー ̄)
ペット保険は入ってたほうがいいですよ☺️
プードルなら毎月カットが望ましいですね☺️
狂犬病 フィラリア ノミダニ 飼ったあとにするワクチン代などあわせたら結構かかりますね😭💦💦

退会ユーザー
最初はそうですね。
我が家では犬3匹でみんなペット保険に入れています。
年に5回〜だったか使うと高くなります。
餌代はいい餌で3kg月3千円〜
療法食になると月5,6千円です。
他は地域や病院によって異なりますが
フィラリアが検査代3,4千円
薬代が4月から12月で一月980円。
(薬は5kg〜10kgまでの物なので5kg以下ならもう少し安いと思います。)
混合ワクチン5種 5000円
混合ワクチン10種 10000いかないぐらい
が年に一回
(一歳未満の子犬は3回打ちます。そのあとお散歩解禁です。)
狂犬病ワクチン 毎年約3000円
最初は登録料もいれて大体4000円(多分3500円)
ペットショップは正直おすすめできないです(;_;)
ブリーダーからがいいと思います。
犬舎見学などして、環境、衛生面などみていいと思った所が良いと思います。
-
退会ユーザー
追加で
ノミ、ダニ予防の薬も1000円ぐらいかと思います。
これらは通販で売ってるので最初の年は病院で処方してもらって翌年には病院と同じものの購入とかでいいと思います。
心配なら病院での購入で大丈夫です。
値段はそんなに変わらないです。
あとは去勢、避妊手術ですかね。
これは病院によってかなり違います。あと性別でも違ってきます。
我が家はオスだけなので分かりませんが
停留睾丸があった子は7万円
停留睾丸がなく普通だった子は3万円。
安い病院だと1万5000円ほどで病院や地域によると思います。- 5月27日
コメント