
コメント

退会ユーザー
賛否両論ありますが、週1〜2はレイコップかけてますが毎回ホコリはゴッソリとれます(^-^)/

タカムネさん
愛用してる方、これ見てたらすみません…
レイコップは重たいだけで実際除菌もできてないと聞きました。
私はダイソンのハンドクリーナー使ってますが、布団専用じゃないので畳の部屋や隅っこ掃除、車の掃除にも使えてすごく重宝しています!
もちろんお布団にも使えます。
なによりどれだけゴミが吸えてるか一目でわかるので助かってます。
お高いですがそれ以上の仕事をしてくれます。
KSデンキで買いましたが、店員さんにも「ダイソンのほうがいい」と言われました。
YouTubeで「ダイソンVSレイコップ」で検索したら色々でてきます。
参考程度にどうぞ(´∀`)
-
あゃ✳︎ぁや
うちも布団以外にも使えたらなーと思っています!
お財布と相談して、購入検討してみますぅ!
youtubeも見てみます!(^ ^)
教えて頂きありがとうございます!- 6月17日
-
タカムネさん
「必ずこの商品が欲しい」と言う決め打ちの人はケーズデンキはおすすめしない。
「欲しい商品はこれ。でも同等品なら他メーカーや型遅れでもいいよ。」という人は安く買える可能性が高い
⇧携帯でggったやつそのままコピペです。
まさに私がケーズデンキでそうでした(´∀`)
新型ダイソンでなくても旧製品でも全然問題ありません(´∀`)
グッドアンサーありがとうございます\(^o^)/
良い買い物してください\(^o^)/- 6月17日
-
あゃ✳︎ぁや
私も特にこだわりないので、型遅れとかでもいーかなと思ってます!
安ければいいです笑
でも沖縄なんでケーズデンキないです( ;´Д`)笑
あ、お手入れとかどうですか?(^ ^)
お使いのダイソンのお手入れでいいですのでよかったら教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))- 6月17日
-
タカムネさん
沖縄11月に家族旅行でいきました!
いいところですよね(´∀`)♡
でもケーズデンキないのつらたん(´Д` )
手入れの際は水は使っちゃいけなきゃので最初面倒だなーと思ってましたが今では手入れの時間が1番好きですw
「うわーこんなにゴミ取れた!」と一目瞭然なので!笑
ダイソンはフィルターがないのでボタン1つのワンタッチでゴミを捨てれるのですが変人な私は
1.ゴミを床にだす
2.どれくらいとれたか確認
3.満足したら普通の普段使ってる掃除機で吸い取る
ってやってますwwwww
あとハンディダイソンはフローリングには使えないです(´Д` )
ちなみに私はフローリングの部屋は普通の掃除機使ってて
畳の部屋、トイレ.風呂.玄関マット、リビングのカーペット、布団や毛布
は、ダイソン使ってます(´∀`)
私さっきから長文ですねw
説明下手っぴなので許してーーー(´Д` )- 6月17日

まっさん
うちはダイソン使ってます!!
主人のアレルギーがひどいので吸引力を取ってダイソン購入しました。
電気屋さんではレイコップを押してきたのですが、色々調べたりしてダイソンにしました!ほぼ毎日ダイソンかけてますが恐ろしいほどのホコリが取れます…音がうるさいのと溜まったゴミの処理が少々面倒ですが💦
-
あゃ✳︎ぁや
毎日されてるんですね!
しかもダイソン!気になってますー(^ ^)
ゴミ処理が面倒なんですね( ;´Д`)笑
とりあえず、しっかりゴミを取るという観点から商品選びたいと思います!
ありがとうございます!- 6月17日

pinまま
ウチはレイコップですが、違うのにすればよかったと思っています。
レイコップって、本体に比べて実は吸口が狭いし、叩きも小さいので隅々までやるのは結構大変です。
次買い換えるときは日立の布団クリーナーにしようかなって思ってます。
-
あゃ✳︎ぁや
レイコップ使用中なんですね!
日立からも出てるんですねー!
調べてみます(^ ^)
アドバイスありがとうございます!- 6月17日
あゃ✳︎ぁや
そうかんですねー!
やっぱりお布団のお手入れは大切なんですね!
今日、早速電器屋さん行ってきます(((o(*゚▽゚*)o)))