

もちもち
鼻つまんだりしてました(笑)
けど結局我慢出来ず寝室分けました。
穏やかです(*^^*)

さこち
うちも、いびきがうるさくて寝室を別にしました。
しかも、間に一部屋挟んでるしw
今は、鼻が詰まってる子供の寝息で寝れません( ̄▽ ̄)

mokomaru
横向きで寝ると改善されましたよ(*゚▽゚)ノ

ゆうか84
うちの旦那も、いびきがひどいです。
「いびきがうるさくて眠れない」と言ったら、「なんて神経質なんだ」みたいに言われました。
いや、かなりうるさいし!
子どもが生まれる前は、我慢してどうしても寝られないときは私がリビングに移動して寝ていましたが、子どもが生まれてからは、夜間授乳や夜泣きもあるので、別で寝ています。
いびきって、自覚ないから困りますよね。
対策なくてごめんなさい。

ちきちき
我慢してます💦
しかもうちはいびきに歯ぎしり
寝言がすごいです(*_*)
いびきは起こして横向いて寝て!って
言ってます!
横向くといいですよ!でも
寝返りして仰向けになったら
またいびきかきますけど(笑)

二児の母
いびき対策グッズが色々売ってるみたいですよ🎶試して見られましたか??

まほま
うちも最近別寝室です。
結婚して四年目にしてですが。
ダブルベッドに子供2人と大人2人はさすがに狭いのでそれを口実にして、本当はいびきから逃れたいと思って(^ー^)ノ
いびきで眠れなかった朝に、凄かったよ!と話すと、どんな風に?と聞かれるので出来る範囲で、声が出る範囲でいびきの音量と鳴りを再現します。更にiPhoneのボイスレコーダー機能で録音します。そして聞かせる。結果、笑い話になってしまうのですが、これで眠れなかったのだと言っておけば気がラクになります。

ママリ
わたしも足音などで起きてしまう神経質なんですが
馴れって怖いもので寝れるようになりました!
テレビをつけて寝てる感覚ですかね?
ですが同じ部屋ですが、布団は別です。隣りにはいますが同じ1枚の布団には寝ません。
身体がぶつかると起きるので、
そんな感じですかね(*^^*)

☆ひろろ☆
あまりひどいようなら睡眠外来に行かせてはどうですか?
多分、無呼吸とかにもなっていると思いますよ。
呼吸器科とかなら、診てくれると思います。
コメント