

こけこっこー
歯医者さんにそれでもいいか聞いてみてはどうでしょう?😊わたしが行っていたところはベビーカーか抱っこでもいいよと言っていましたよ。

まい
歯医者にもよると思います😌
私が行っている歯医者は、コロナ関係なく治療中キッズスペースで見ていられる大人が来られないなら子供は連れて来ないでくださいってなってます!
ベビーカー入れるかとかもありますし、歯医者さん問い合わせたほうがいいと思いますよ👍

退会ユーザー
ベビーカーは入れない歯科もありますよ💦
土足の所はよっぽど断られないと思いますが、スリッパに履き替えるところはベビーカーはダメだと思います。

りーまま
1度予約の時に聞いてみるのがいいと思います!私が働いてた歯科医院はベビーカーが入れるようなスペースをとってるところが1部あったので早めに言っておくとその場所を確保出来たりしてました☺️✌️

ママン
月齢が低いときはよくだっこでいって、おなかの上にだっこしたまま治療してもらってました!意外とおとなしくしてますよ(笑)
月齢あがってきたらだっこをいやがったので、ベビーカーにして、おもちゃとか絵本で遊ばせてました。

さくら
歯医者さんって靴脱ぐところも多いのでベビーカーは入れない歯医者も多いと思います😭電話された方がいいかと思います😭
私の行っているところはベビーカーは入れなくて、旦那に預けられる土曜にしか行けません😭

ママリ
歯科で働いています^_^
医院の作りにもよるかな?とる思いますので事前に連絡してみたほうがいいとおもいます。
診療スペースが土足のところならオッケーだと思いますし、スリッパに履き替えるところなら要相談ですね💦
わたしの医院はスリッパに履き替えるところなのですが、赤ちゃん連れて来られる方は広めの個室に案内してベビーカーごと入ってもらうこともあります。
泣いちゃう子はお母さんが抱っこしてお腹の上にのせたまま治療することもありますが、飛沫が赤ちゃんにも飛ぶので出来ればしないほうがいいです、、😭
途中レントゲン撮ったりするときは赤ちゃんは入れませんし手が空いてればスタッフがだっこしたりすることもありますが、なかなか忙しく赤ちゃんを気にかける時間がない時も多いです😭
コメント