
コメント

めめ
断乳ではなく、うちはミルク外しでしたが…gwにしました。
一人で戦いました。長期休み…が、いいと思いますね。
娘さんの覚悟もですが、お母さんの、覚悟も必要です。

ひーこ1011
何かあった時に後悔したくないなら、今やめた方が良いと思います。
私は娘が1歳1ヶ月で妊娠が判明。
病院に行ったら子宮内で出血があり、ドクターストップでその日から急遽断乳しました。
一応1歳までは飲ませたいと思ってそこまで待って、いつ辞めても良いように授乳量は減らしていました。
あと、先延ばしにすると、赤ちゃん返りとイヤイヤが被って辞めるのがより大変になります。
最悪やめきれず上の子と下の子同時授乳になっても良いと思われるなら良いと思いますが、お腹大きくなると抱っこもしんどいし、もし切迫になったら抱っこも禁止外出もできない…てなると辞めるのがより大変になると思います。
ママ友の子は、ずーっとやめられず3歳まできて、いざ入園だからやめよう!と心を決めてやめたけど、言葉もしっかり話せるし、執着も増してるし知恵もついてるし…
何度が挫折し、やり直しになり、本当に大変そうでゲッソリしてました💦
1歳8ヶ月ならもう言ってることも理解できますし、何日か前からもうすぐおっぱいバイバイだよー!と言い聞かせて、辞めるのが良いと思います。
息子はおっぱい星人で、1歳3ヶ月直前に辞めました。
同じくオッパイ星人の子がいるママからアドバイスされ、泣いたらパン、泣いたらパン…とにかくパンを与えまくりました。
辞めた当初は1日で一袋消費してました😅
何か代わりのもの用意して泣いたらあげると良いと思います。
とにかくとにかくママも鉄の心を持って、あげないと決めたらどんなに泣かれてもあげない事が大切です。
-
ぴーまん
もう既にイヤイヤ期で何をしても嫌なので覚悟を決めて頑張りたいと思います😓
- 5月24日
-
ひーこ1011
息子はきっかり2時間後に欲しがる子で、断乳するまで朝まで寝た事はありませんでした。
ご飯も食べてくれず…😓
でも、断乳したらたくさんご飯食べるようになり、朝まで寝てくれるようになりました✨
断乳はとても大変ですが、やめた先には大きな成長が待っています。
辞めるのは本当に大変ですが、頑張ってください👍- 5月24日

ママリ
やっぱり気になるならこのタイミングが断乳のタイミングと切り替えて辞めるのオススメします〜!
やっぱり母乳はかなり栄養も取られるし、お腹も張りやすくなると思うので、断乳した方がいいんじゃないかなぁ〜と思います♡
-
ぴーまん
今すぐ!今日から!という訳ではなく
時間をかけて断乳でもいいのでしょうか、
ダンナの休みまでまってもいいのでしょうか、、- 5月24日
-
ママリ
旦那さんの休みの日にもよると思いますが、今週末とかなら待ってそれ以外になるならもぉ明日明後日にでも覚悟決めてもいいと思いますー!
なるべく早い方がいいかと‥
でも1歳8ヶ月だと自我もでてると思うし子供にもちゃんとバイバイする事も伝えてあげたいですよね‥自我がある分
子供の中での葛藤もあると思うので長期戦覚悟して挑むのがいいと思います〜!旦那さんの1日2日の休みでは完全には辞めれないと思うのでそれも考慮して、旦那さんと辞めるプラン考えてみてはどうでしょう♡- 5月24日

ママ
一歳9ヶ月で断乳完了したばっかです(笑)
うちの息子も超おっぱいマンでした!
妊娠がわかってすぐ少しずつ断乳しました。(いきなり辞めると乳腺炎に今なって産院行くのも大変だと思ったので)
私の場合ですが夜間断乳だけせず朝昼は回数減らしてトントンで寝てもらってました!
夜間は泣いて起きるのであげて…を繰り返して最後に夜間も断乳しました!
2日間泣いて起きてだったんですが3日目からは夜間もトントンだけで寝てくれるようになりました🥺
言葉もだいぶわかる時期だと思うのでおっぱいないないね!と言い聞かせました!
-
ぴーまん
私の娘もすんなりはやめてくれないと思うので
夜間だけあげて昼間は家族の力を借りて少しずつ断乳したいと思います!!
早くトントンで寝てくれる生活をしたいです🤣
アドバイスをありがとうございます👏- 5月25日
ぴーまん
覚悟ですよね。
頑張ります😓
めめ
うちは、gwしかチャンスはなかったので、哺乳瓶を全部捨てました笑笑
お互いしんどーってなりました。
歯を食いしばるぐらいないと、お互いしんどいと思います。頑張っていたら、しっかり褒めてやるとか💦
おっぱいワードを出さないとか…かもしれませんね。