
コメント

さあママ
無月経だった時に、飲んでました🙂🔅
さあママ
無月経だった時に、飲んでました🙂🔅
「産婦人科・小児科」に関する質問
【至急m(__)m】 娘が初めての熱を出しました。 39度で、50分前に熱冷ましの坐薬を入れました。 坐薬はだいたいどのくらいで効きますか?💦 また今後、気をつけることを教えてください。 3歳になるのですが熱性けいれんは…
あまりいないと思いますが、経験がある方教えてください。 (批判などはなしでお願いします) 上の子がオムツにうんちをして、気持ち悪かったようでオムツを脱ぎました。 下の子がそのうんちを食べてしまったようです。 …
赤ちゃんの点滴 生後1ヶ月半の子が入院し24時間ずっと点滴を打っています。 そして先程点滴の針を止めているテープが薄い茶色のような色になって濡れていることに気付きました。 看護師に言うと触って、大丈夫!腫れてき…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
めー
わたし、生理不順で病院にかかってたときに、もらって飲んでいたのですが、知り合いにホルモン剤はあまりよくないと言われてから通うのをやめたのですが、将来妊娠した時に影響が出たりとかってするものなのでしょうか??
今、3月に生理があってきていないので病院に行こうか悩んでて…
さあママ
私の場合は、高校の時に無月経で、子宮促すホルモンは足りてて、胸を張らせる方のホルモンが足りないから、プレマリンを飲んで、なくなったらプレマリン+デュファストンを飲んで生理を起こしてました🙂🔅
私の通ってた婦人科の先生は、排卵誘発剤だと卵がいっぱい作られて、もったいないから子供が欲しい時にそっちにして、今は生理を起こしてかないと子供もつくれないのでって言われて、飲んでましたよ☺
私の場合は、それを繰り返して10年目に自然排卵出来て、妊娠しました🔅
最初の妊娠は上手く受精出来てなくての稽留流産でしたけど、その後は問題なく2人とも、妊娠期間を無事に何事もなく39週で元気に産みましたよ☺
めー
私はプラノバールとプレマリンを貰っていました!
ホルモン剤を飲むことで悪影響があるということはないっていうことですよね?(・_・;
さあママ
私の場合は無いと言っても良いと思います☺🔅
知り合いの人は、何か根拠があって言ってるんですかね?