
妊娠6週目で出血が続いている。病院ではびらんからの出血と診断され、安静にしているが、仕事を休むべきか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
妊娠6週目、心拍確認後です。
一昨日の診察後、夜間帯にピンクのおりものを確認し、次の日病院に行ったところこの時期の出血はよくあることだし、子宮内から出血してるわけではないから気にしなくていいと言われました。
私自身も内診してもらい赤ちゃんを確認してもらって、安心して帰って来たのですがその日の夜に今度は鮮血が…。拭いても拭いてもティッシュにつく感じで、ナプキン1枚で足りるぐらいでした。
またまた病院に行ったのですが内診はなく、たぶんびらんからの出血だから安静にしておくぐらいかなーと言われ、注射を打ってもらって帰ってきました。
特に切迫流産と言われたわけではないのですが、今も量は少しずつ減っているものの出血が続いているので、明日からの仕事を休みをもらおうか悩んでいます。
妊娠初期に出血されたことがある方、特にびらんからの出血があった方、出血は続きましたか?量はどれくらいでしたか?
お仕事されてた方はやはりお休みされてたでしょうか?
不安でいっぱいです、アドバイスお願いいたします。
- かなぼー(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

ꪔ̤̫ꪔ̤̫ꪔ̤̫
妊娠初期、出血してびらんからかなと言われました(´・ω・`)!出血してても仕事行っていたのですがこの前大量出血してしまい先生には胎盤が低い位置にあるから出血してるねと言われました!先生に仕事行っても大丈夫か、安静にしていたほうが良いのか聞いてみたほうがいいと思います!

はるる
びらんからの出血ではないですが初期の頃出血してました!
仕事は普通に行ってました😅

退会ユーザー
不安な気持ちよく分かります。
現在10週4日、先週1週間切迫流産で入院していました。
5~6週から退院後の現在も、週2~3日出血が続いています。
量は基本的にはおりものに混ざるくらいで少量でピンクっぽい色ですが、
入院のきっかけになったのは夕方に出血(生理2日目くらいの量、鮮血)→翌日朝まで量は減ったが出血が続いていたためでした。
先生は、こういうのは先に手を打っといた方がいいからね!と仰ってそのまま入院に。
腹痛はありませんか?
出血した時点で安静にと言われていましたが、腹痛と出血がセットになるなら絶対病院に来ること、と言われていました。
この2つが重なった時は切迫流産の可能性が高いそうですね。
緊急事態宣言が出た日に妊娠が分かり、その翌々日から緊急事態宣言が出てる間のお休みをもらっていました。
(特別なんとか地域?に住んでいます)
パートなので休みやすかったのもあります。
つわりも酷かったので、ずっと横になっていてのこの出血量だったから入院になったのかもしれません。
ただ、出血があるときはホルモン注射などはあるけれど、横になって安静にしているのが1番の対処法だと先生にも助産師さんにも言われました。
お休みできるなら身体を1番に考えてもいいんじゃないかと思います😊
まだ出血が治まったわけではないので途中経過のお話しかできませんが、
私はビクビクしながらも、切迫流産は安静にしていたら8~9割の人が出産できている、と聞いたことでだいぶ不安はおさまりました。
何もできないからしんどいですが、何もしないのが自分と子どものためです!
旦那様にもご協力いただいて、ゆっくりして下さいねm(*_ _)m
コメント