![はらっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時間が長くて大変です。保健師に相談予定。授乳間隔や量について教えてほしい。ありがとうございます。
みなさん一回の授乳にどれぐらい時間かかってますか?
自分は片乳ひどいとき30分ぐらいかかります。
お腹いっぱいになるまで時間がかかり、飲みながら寝落ちしてげっぷさせるときに目が覚めて泣きながら口パクパクしてまた授乳をするという形で完全に寝落ちするまで離せません。たまに離して、泣くけどあげずに旦那や父母が抱っこすると泣きやんで寝ます。
一回の授乳の時間は長いし、機嫌良く起きてるな~と思ったらすぐ口パクパクさせて泣きます。
何度か抱っこしたりしてあやしましたが、泣ききる?まで行くのでおっぱいをあげちゃいます。
もうすぐ保健師さんが自宅訪問でそのときにも聞いてみますが、泣いて欲しがったらあげてもいんですかね?
多分量はかなり出ていて、2週間検診1ヶ月検診ともに1日に40-50g増えてて、増えすぎと言われました。
でも減らそうにも減らせないし、母乳だしいっか。と思ってましたが、何度もおっぱいと泣かれるのはかなりきついです😫
昨日ミルクを作ってあげようとしたら哺乳瓶拒否?で全く飲まず、おっぱいもその前に何度もあげていたため出てなかったのかずっと泣いて、結局疲れて寝ました。
みなさんが生後1ヶ月頃のときの授乳の間隔等教えてほしいです。
ちなみに完母です。
話しまとまってなくてすいません。
- はらっぱ(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月のときなんて、上半身丸出しみたいな感じでしたよ😂
![sandalwood](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sandalwood
混合→完母ですが、私もその頃は常に授乳してた記憶があります。
その頃の育児記録見てみたら、授乳回数一日に15回~20回とか、一回で30分とか書いてありました。
-
はらっぱ
そのぐらいかかるんですね!
いつ頃から落ち着きましたか?- 5月23日
-
sandalwood
2ヵ月辺りから時間が15~5分、回数はあまり変わらず→3ヶ月頃から時間10~5分、回数10~12という感じで徐々に減っていきました。
- 5月23日
-
はらっぱ
そうなんですね!!
ありがとうございます😊- 5月24日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
息子も小さい時は授乳時間がものすごく長くて、私自身も疲れてしまってたくさん悩みました。
結局は時間と成長が解決したのですが、保健師さんからのアドバイスで授乳時間を10分ずつと決めて切り上げるようにしてました。
当然泣きますが、気力のある時はそのまま抱っこで泣き疲れて寝るのを待ってました。泣き声を聞くのがつらい時はおしゃぶりのようにおっぱいをくわえさせていたので途中でおしゃぶりに切り替えたりもしましたがおしゃぶりは数週間で拒否されました😢
授乳の間隔は1時間おきとか本当そんな感じでした…
-
はらっぱ
保健師さんはそう言いそうですね😫自分も元気なときはそうしてみます!
おしゃぶりはもうすでに拒否されてるのでもう無理ってなったら吸わせようと思います😂
ありがとうございます!- 5月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子の時 すごい大変でした、、
げっぷをうまく出せれない子だったので
置いたら吐き戻しは必ず、噴水みたいに吐くこともあり
夜中なんて ほぼ寝れてなかったです😅
泣いたら おっぱい!じゃなく
ずっと転んでるから 体が凝ってるのかなぁて
思い抱っこしてあげたりしたら
泣き止む時もありますよ☺️
YouTubeで 胎内音とかあるので
それ聞かせたら寝る時もあります!
下の子は 上の子が昼間うるさいので
あまりねれてないせいか
結構ねてくれます。
生後1ヶ月の頃は
2時間30 3時間 くらいの間隔だと思います!
-
はらっぱ
確かに抱っこだけで泣き止むときあります!今朝がそうでした!
泣いたらすぐおっぱい?と思わず、いろんな理由を考えてみようと思います!
ありがとうございます😊- 5月24日
-
ままり
ドライヤーの音が赤ちゃん落ち着くみたいで
昼間泣き止まない時とか
音出してあげると ずっと泣き止んでねてくれます☺️
おっぱいあげた後 泣き止まない時は
げっぷ → オムツ → 抱っこ
て感じですね 😅
おっぱいばっかりあげすぎたら
飲みすぎて 苦しくなる時もあるので
(あげすぎて 噴水みたいにはいたことがあります…)
程よくあげて 他の理由を探してみてあげてください😊❤︎
お互い育児頑張りましょう👶🏻- 5月24日
-
はらっぱ
ドライヤーですか!参考にしてみます!
ありがとうございます😊- 5月24日
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
2時間おきの授乳で、10〜12回でした😰
赤ちゃんが飲むが追いつかないくらい母乳が沢山出ていたので、むせてしまって上手く飲めず、授乳からゲップまで1時間はかかってました(泣)
-
はらっぱ
うちもゲップがなかなか出ないですが、そのまま寝ちゃうのでそのまま出るまで抱っこしたり、ベッドに寝かせてもタオルとかで横に向かせたりしてます😫
今はもう落ち着いてますか?- 5月24日
-
s
息子もゲップしないで寝ちゃってました😅
今は授乳も軌道に乗ったのか、量も息子の飲み方も落ち着いて上手になりました!
ゲップも上手に出せるようになってます🌼なんなら、おっぱい飲んでる途中にオヤジみたいなゲップしますよ〜(笑)- 5月24日
-
はらっぱ
だんだん赤ちゃんも上手になってくるんですね!
オヤジみたいなゲップ可愛い😂
軌道に乗るまで根気強く頑張ります!!- 5月24日
-
s
1ヶ月の頃は本当にうまく飲めるようになったりするのかなって心配してましたが、大丈夫です🥰
3ヶ月にもなれば授乳もすごく楽になりました!日に日に成長していきます❤︎
お互い育児楽しみながら頑張りましょうね!- 5月24日
![ちょきちょき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょきちょき
参考になるかわからないですけど、その頃は時間で切り上げちゃってました。たぶん左右で30分かからないくらいだったかと…
そのあと泣いてもだっことかで乗りきって寝たらラッキーみたいな感じでした。あんまりにも泣くようならまたあげてましたけど、うちの場合は泣く理由がおっぱいではなさそうな感じだったので…
-
はらっぱ
最初の方は時間でしてたんですが、だんだん長くなって、測るのもめんどうになり離すまで吸わせるようにしてしまってます😫
なく理由そのときそのときとかそれぞれで違いますよね!
自分のとこは完全おっぱいなんで、きょんたさんの時間で区切る方法試してみようと思います!ありがとうございます!- 5月24日
![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko
私も完母です!
授乳間隔は昼間は1時間半から2時間ぐらいで夜は3時間ぐらいです☺️
泣いておっぱいを欲しがれば1時間とかでもあげます👌
2週間健診がなく1ヶ月健診もまだなので自宅での体重測定になりますが45g/日です😲
入院中に母乳は欲しがるだけ欲しがる分あげていいよーと言われてます🤗
-
はらっぱ
欲しがるだけ上げていいと言われましたが、めっちゃ時間かけて、よし寝た~と思っても口パクパクして泣くのでどうしたもんかって感じでした😂
あんまり気にしなくてもいいということですね!ありがとうございます😊- 5月24日
![Mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mio
片側10分づつくらいです。
日中は3時間おき
夜間は4時間おき
今は1日7回の授乳回数になりました!
(1ヶ月になるまでは8回)
-
はらっぱ
規則正しく?授乳されてるんですね!
自分は何回かわかりませんが、多分10回以上してます😣- 5月24日
-
Mio
だいたいこの間隔でおっぱい欲しがるようになりました(^.^)
うちの子はあまり長いと自分からおっぱい離して寝てしまうのでww
長くても片側15分って感じです!- 5月24日
![きくえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きくえもん
もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです😊
私も母乳の出が良い方で、健診時には1日43gと言われました。
うちの場合は、私の乳首が少し短くて乳輪が硬い&娘の飲む力が弱いのもあって、5分位すると吸い疲れて寝落ち😅
なので、ほぐしてからあげて吸ってない間隔が長くなってきたら外して…と休憩を挟みながらにしました!
もちろん、じゅうぶんに飲んでないので泣いたりします。
そうしたら次はもう片方の乳…みたいな感じにしていました。そして、時間は測ってません!娘の顔見ながらやっでした☺️
1度にたくさん飲めないのでもちろん1時間おきとか頻回で大変でしたが、段々と吸う力もついてきます😊
今では3時間間隔で、1回に両乳しっかり飲んでくれてます!
![mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*
赤ちゃんによってほんと全く違いますね😂
よく飲む赤ちゃん。飲まない赤ちゃん。
我が子は3時間おきに泣いて知らせてくれてました💦
30分はさすがに与えすぎかな。と思います🤔
せめて10分って言われました。母乳でも泣いたらあげていいと思いますが1時間は開けてねって言われましたよー。
もし辛いなら、ミルクあげて、だんだん減らしてもいいと思いますよ(^^)
哺乳瓶拒否だったかもしれませんが、硬く閉めすぎてはなかったですか?
ママも辛いと思いますが、他に見てくれる人がいるなら頼っていいと思います😊
はじめてのママリ🔰
要はずっと授乳してた記憶です、ということです。
はらっぱ
1ヶ月頃は普通なんですかね?
だんだん落ち着くとありますが、赤ちゃんのほうがだんだん落ち着くんですか?ママの方は赤ちゃんに任せて、あげる感じですか?