※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビング階段ですか?外階段ですか?メリットデメリット教えてください!🥺

リビング階段ですか?外階段ですか??
メリットデメリット教えてください!🥺

コメント

まま

リビングインです!
メリットは子供が絶対通るので確認しやすいとかありますね!
でも部屋が暖まりにくいのと
音が聞こえます😂
将来恋人連れてきた時には
リビング通るの気まずいだろうなと思います、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供が通るのが良いところですよね!将来は気まずいこともあるかもですが笑😂音は気になりますよね😫ありがとうございます💓

    • 5月25日
もか

吹き抜けのリビング階段です。メリットは、ご飯出来たよーなど二階にいる人を呼びやすい、廊下がないのでコンパクトで掃除が楽。デメリットは料理の匂いが上までいきやすい、テレビの音が響くなど💡すぐ二階に行けるので便利であまりデメリットは気にしてません😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かにそう言うメリットがありますね💓廊下のない分部屋も大きく取れるとききました!ありがとうございます!

    • 5月25日
リオ

リビングインではないです!
主人の実家がリビングイン階段で、中高生の頃2階の部屋で勉強してる時に1階のリビングのテレビや話し声が聞こえてきて嫌だったらしく、リビングインはやめました💡
私はリビングイン希望だったのですが、1番ベストはリビングインで階段の所にドアがついてれば音があまり漏れずにいいんじゃないかと思いましたが、予算的に建売を検討していて、建売だとリビングインでドア付がほとんどなかったので断念しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり音の問題がありますよね😫!!なるほどです!ありがとうございます💓

    • 5月25日
もえ

外階段です☺️
リビング階段は匂いや室温、音、自分が子どもの立場の時顔を合わせたくない日もあったなと思いやめました😊
あとは将来子どもの友達が来てもリビングを絶対には通らないのでいつも綺麗にしとく必要はないところはメリットです😊
デメリットは必然的に廊下とスペースが必要になると思うので、その分メインの部屋は狭くなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも綺麗にしとかないといけないというのはわたしもネックでした!😅なるほどです!ありがとうございます💓

    • 5月25日
®️ママリ

リビング階段にしました^ ^ 実家が玄関すぐに階段があり、一緒に住んでるのに兄弟と数日会うことがないなどあったので、ただいま・おかえりだけでも話せるようにリビング階段です^ ^
吹き抜けは光熱費がかかるらしいので、階段の所に引き戸をつけてます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングが広くてとても素敵な間取りです!!趣味部屋もあるのがとても魅力的…💓参考になります!!ありがとうございました😊💓

    • 5月25日
  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    旦那さんの趣味室優先になりお風呂は二階になりました🤣 参考になれば嬉しいです😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂は二階なんですね!!旦那さん優先してあげるなんて優しいです!笑🥺💓

    • 5月25日
  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    旦那さんの夢のマイホームなので☺️ その代わりインテリアなどの内装は全て私が決めました🤣

    • 5月25日