
コメント

mama
フォーマルだったら全然いいと思いますよ*\(^o^)/*

manami03
レース部分の色が変わっていてバイカラーになっていたりしなければ大丈夫だと思います!あとは、可能であれば事前に実のお母様や妹さんご本人に、これ着ていくねと伝えておいた方が良いかもです。
最近はパンツタイプの方も増えているようですが、ご年配の方だと「常識ないわねぇ」と捉える方もまだまだいるので、ご親族にそのような格好を良く思わない方がいないか思い浮かべてみて、みんなそう思わない方なら問題ないと思います!(>_<)
もし少しでも微妙な感じであれば、ドレスにぺたんこ靴で参列して、お子さんは旦那さんメインで見てもらうのが良いかもしれないですね。
-
Y-SRKS
レース部分は真っ白です。
母には了解をもらっています。
あとは妹と旦那になる人に聞いてみます。- 6月14日

あこ
正装ではないので、失礼にあたると思います。
私はもし身内がパンツスタイルだと恥ずかしいです。
-
Y-SRKS
そぉですよね…ありがとうございます!
- 6月14日

e♡m
バイカラーでなくフォーマルなものならいいと思いますよ(^^)
-
Y-SRKS
白黒のシンプルな服です(><)
- 6月15日
-
e♡m
上が白、下が黒ですか??
だったらバイカラーなんで、できれば避けた方がいいかと思います💦
自分の親や親族はなにも思わなくても、相手側はわかりませんし(>_<)マナーを気にする人は気にしますから(>_<)
私も8か月の赤ちゃん連れで今度友人の結婚式に行きますが、ドレスワンピース、ヒールで行きます(>_<)
子連れだと大変ですけど、楽しんでくださいね🎵🎵- 6月15日

はるスケ
私は長女が11ヶ月〜2歳までの間に、姉やイトコなど、身内の結婚式が3回ありましたが、全て着物で出席しました。
身内の式なら、夫や祖父母など他にも身内がいるので、みんなが長女を見てくれました。頼まなくても、久しぶり〜可愛い可愛い!って長女の奪い合いかのように‥(笑)なので、着物でも問題なかったですよ。
おまけに、3回目の式の時は妊婦でした。
フォーマルならいいと思いますが、兄弟の式であれば、着物の方が良いかと思います。
妹の旦那さんになる方の親戚などの反応も考えれば‥
Y-SRKS
フォーマルなのでよかったです(o^^o)
ありがとーございます♫꒰・‿・๑꒱