
妊娠中でつわりが続き、仕事に戻ったけど辛くて辞めたい気持ち。どうしたらいいかわからない。 desu
現在妊娠中です。
つわりで仕事を2ヶ月近く休んでいたのですが、1週間ほど前に復帰しました。
しかし復帰後、妊娠前と同じように働けないことで居場所を失ったように感じたり、自分使えないな…と思うようになって仕事に行く事が嫌になりました。
そうなってから落ち着いていたつわりが寝る前になるとぶり返したようになり余計に仕事に行きたくないと思ってしまいます。
もう正直産休前に辞めたいですし、今日も出勤前なのですが休みたいです。
つわりも落ち着いたのに甘えまくってるとは思います、でも自分でもどうすればいいのか分かりません。
ただこの気持ちを吐き出したくてここに書かせて頂きました。
- なな🔰(4歳6ヶ月)
コメント

パン
妊娠中だと心身の変化があるので色々な感情になりますよね。
私も良くありました。なので甘えてはいないと思いますよ☺️
今はコロナの事もあり、妊婦さんが医師へ仕事を休みたいと言えば休めるようにもなったみたいなので、産休・育休のお金はせっかく今まで働いていて貰ったほうが良いと思うので医師に相談し早めにお休み入られてはいかがでしょうかね❓

とぅぶ
退職しても金銭的に困らないのであれば、会社に相談して退職しちゃっても良いかなと思います!☺️
わたしは引っ越しして転職したのとほとんど同時期で妊娠発覚し、育休や産休が使えるのは勤続1年〜とのことだったので、予定より前倒しして退職しました。
実際辞めてみて思ったのは、育休やら手当てやら貰えなくても働ける時まで働いておけばよかったかな〜と思いました。やっぱりお金はあればある分気持ちに余裕でますし☺️
悪阻も落ち着いてくると、毎日家に居るのがなんだか夫にも申し訳なく感じていました。
無理するのは良くないので、気持ちが復活するまでお休みいただいても良いと思います!
-
なな🔰
コメントありがとうございます!!
お金の面でも不安がある〜でも辛いで余計に悩んでしまっています💦でも旦那さんには無理はしなくていいと言ってもらえてるので今はその言葉に甘えさせてもらおうかなと😌本当にお金の余裕は心の余裕にも繋がるなと痛感しています💦💦- 5月23日

はじめてのママリ🔰
私も同じでした。私は結果ずっと休んで産休育休に入りました。
先生に母子保護カードを書いてもらい提出しました。
妊娠中はすごく小さなことにもナーバスになりますよね。
辞めたくなりますよね。
めちゃくちゃわかります。
-
なな🔰
本当にそうなんです💦気にしなくていいことでさえ気になり落ち込む…の負の連鎖です😭同じ方がいて気持ちが軽くなりました😌自分だけじゃなくて少し安心です、ありがとうございます!
- 5月23日
なな🔰
結局今日は休んでしまいました😭私の通ってる病院の先生はなんだか淡々としていてココロの面での相談がしにくいんですよね💦今はだいぶ気持ちは楽になりました😢ありがとうございます!
パン
お休み出来て良かったです☺️
先生淡々としてるんですね…😣ココロの面での相談しずらいのは辛いですね💦
これからもどうか無理せずに…☺️
なな🔰
ありがとうございます😭💕