※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

子供が喃語で喋るが、ママやパパとは言わず、誰にでも同じように寄ってくる。そのうち言うようになるか心配。

うちの子すごく喃語は喋るのですがなかなかママとかパパとはいいません、、なんかたまにずーっとまんまんまんまんって言ってたりまままままって言って寄ってくることはあるのですが😭
そのうち言うようになりますかね😭
パパにもままままままって言って寄ってくので俺はママじゃない!パパ!って言ってますが誰にでもそう言って寄ってくので私の事ママだとわかってるのかな、、ってかんじもします😭😭😭

コメント

ママ

10ヶ月ですよね??

全然言えなくて平気ですよ。
うちはパパやママを認識して言えるようになったのは2歳くらいでしたよ。

𝓡𝓲𝓻𝓲

10ヶ月でハッキリ、ママやパパと
言うほうが珍しいと思います😅
そのうち喋るようになるので大丈夫ですよ〜!

おもち

うちも同じです!
「ママ」は言えるけど、意味は分かっていないぽくて😢
ママママママママ〜って言いながら私にも夫にも近寄ってきます。なんなら壁に向かってもママママ言ってます。
早くママって呼ばれたいですね〜!

deleted user

もう少しで10ヶ月です!

うちも、喃語めちゃくちゃおしゃべりさんですが、単語はまだまだそうです😅
同じく、まんまん、なんなん、たいたい、んなんな、やらいろいろ言ってますが🤣

ただ、夫のとこ行く時は『だぁだぁ〜』と言ってる事が多いです🤔我が家は『お母さん』『お父さん』なので、どこからそれなのか???

そのうち、出てくるのドキドキしながら待ってます❗️

mi-ko

娘は未だに、ママ、って言えません😭
ぶーぶー、や、わんわん、バイバイなど、ある程度のものは一通り言えるのに·····
(ウチのペットの犬の名前も呼べます。笑)

ですが、ちゃんとママはママとして認識しているので、いつかは言えるようになるだろうと気にしないことにしました😅
甥っ子もママ、が言えるようになったのは1歳以降でした🙌(他の言葉は話すのに😂)

10ヶ月なら言えなくても全然平気だと思います✨
ママ、って呼んでくれる日を気長に待ってます😭

ゆーくん(*^^*)

10ヵ月はまだ言わないです😅
時々「ママって呼んでくれました❤️」とか言う人いますがママって聞こえてるだけで「ママ」って認識しているわけではないと思います😭

ただタイミングよく
まんまー!とかねんねー!とか言われると嬉しくなりますけどね😊

まち

うちは「マママママ」とか「パパパパ」とか言いますけど、そもそもそう教えてないので
(お父さん、お母さん、と呼ばせたいのでそう教えてます)
ただのマやパの連続でしかないです(笑)
まんまも、ご飯の時以外もずっと言ってるので多分意味はわかってません。
「たーしゃ」「おーた」みたいなんを
「お!お母さん、って言おうとした!」
「今のはお父さんって言った!」
って言い合って夫婦で楽しんでます笑

ぴ

皆さまご回答ありがとうございます😊
一斉返信で申し訳ありません💦💦
まだ言えなくて大丈夫ですよね!なんか見てると10ヶ月ごろには言えるようになったーって方が結構いて少し焦ってしまいました😭😭
ですが皆様の回答を見て安心しました🙇‍♀️
いつかママと言ってもらえるのを焦らず気長に待ちたいと思います☺️
たくさんのアドバイスありがとうございました🙇‍♀️❤️