
家にいる時間が長くなり、イヤイヤ期でYouTubeに依存してしまった。外で遊べず、対策を知りたい。
家にいる時間が長くなり、イヤイヤ期に入ってきました。
ぎゃん泣きが止まらず、仕方なくYouTubeに手を出してしまいました…
一度見せてしまったのでもう見せろ見せろとぎゃーぎゃー泣きます💦
依存してほしくないけど見せておかないと何もできない…
コロナがなければ外で遊んだり色々気を紛らわせられそうなのに😭
何か対策されてる方アドバイスお願いします。
- 慧李(6歳)
コメント

ちゅんた
私もYou Tubeみせてました
旦那も見せたり自分で勝手に見たり…
テレビでアニメみせては?
スマホケース変えたら電源わからなくて触らなくなりました😃

まんま
テレビに映せるなら、テレビオンリーにして、
これを見たら終わりね。とか、約束をしてから見るようにするとかにします。
うちはEテレの息子が好きな番組をいくつか録画しているのと、恐竜のDVDを永遠見てますw
イヤイヤ期、ほんとに大変ですが、何をしてもイヤイヤはするので、私は断固、約束守らせて区切りつけて見せてます。
ここまで!と決めたラインは絶対に守らないと、ズルズル約束守れなくて、気持ちの区切りもつけるところがなく、イヤイヤすればやらせてくれると思って、イヤイヤも増長すると思ってます😌😌
ほんと。疲れますけどね。。
イヤイヤすぎるときはテレビなども消して、放置して別室行きます😂
-
慧李
回答ありがとうございます。
テレビの録画に飽きてきたみたいで💦うちは乗り物が好きなので新幹線とか働く車のDVDも流してますがそれもイマイチな時があって🌀
まだ2歳になってないのでこれからイヤイヤ期本番なんでしょうけどね…今これで今後どうなっちゃうの?って不安です😭
放置して冷静にならないと行けない時もでてきますよね。ただ夫がテレワーク中なのであんまり日中騒がせたままにするのも難しい今日この頃です💦- 5月22日
慧李
回答ありがとうございます。
いないいないばあ、シナぷしゅ、トーマス、アンパンマン、しまじろうあたりをローテーションでつけてましたがどうも飽きてきたみたいで😅
ケースでガードするのは良いですね👍参考にします!