![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の妹の話で、友人から相談されました。夫31歳年収700万前後妻25歳専…
友人の妹の話で、友人から相談されました。
夫31歳年収700万前後
妻25歳専業主婦
(ローンの支払い開始と同時に働く予定で、安定した職につける資格持ち。)
3歳の子ども1人。
土地込み5000万円を50年住宅ローンで組むことをどう思いますか?
50年ローンって聞いたことがなかったので調べてみましたが、本人は「繰り越し返済と退職金で35年で支払うから絶対に大丈夫♪」と言っているそうです。
いろんな方の意見が聞きたいです🙋♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
笑笑笑笑笑
YouTubeの関根さん(FPで有名な方)を見た方がいいですよ、と伝えてください。笑
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ローン返済がいくらなのか
ボーナス支払いもあるのかによりますかね(;´Д`)
でも結局高いおうち買っても綺麗に維持できないと結局お金の無駄な気がします。
しかもその設定だったとしてももし病気とかで働けなくなったら?
義父が1000万近く稼いで4000万?くらいの家を購入してましたが
結局病気で早期退職することに、
退職金で返済はできたものの病気で定期的に入院するため結局マイナスになったり
カツカツでかなりきつそうです😭
しかもその家も手入れがされてなく高い家な割にボロ屋です……
もし病気や何かしらで死んだ場合のことも考えて
あとはしっかり維持できるのかも問題ですね!!
私はどちらも心配だし
欲しくもない家を子供に譲るのも迷惑なのかなと思って賃貸のままでもいいかなぁ~なんて思って来ました笑
-
はじめてのママリ🔰
団信に入ってるぽいので、夫婦どちらかにもしものことがあった場合は借金ちゃらになるそうです。
欲しくもない家を子供に譲る、、なるほど。わたしがマイホームを検討する際の参考になりそうです😂- 5月23日
-
mama
そういうのがあるんですね😂
そういうのがあるから軽く見てるんじゃないですかね?
結構これいま問題なってるみたいですが、割と要らない
自分らで建てたいという人多いみたいです😭- 5月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
んー本人たちがそうしたいならしたらいいんじゃない?とは思いますが、ちょっと計画性ない感じしますね😂
金利は高くなるし総返済額も高そうですが、繰り上げ返済したらいいやって思ってるんでしょうけど、退職金に頼るのもリスクありますし....
足りなかったらどうするんですかね笑
35年で支払っても旦那さん66歳だし、、、笑
私も同じくらいの借入額ですが、その考えはさすがにないです😂
-
はじめてのママリ🔰
リスクがありまくりですよね。。なんとかなる精神で生きてる夫婦なので💦
金額が金額だけに、友人も心配してます😅- 5月23日
![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももか
うーーーん、、、本人たちがいいからとも思いますが、私ならしません!笑
-
はじめてのママリ🔰
賭けですよね。😅
- 5月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
繰上げ返済して35年で完済しても50年ローンの方が総返済額はかなり増えるので私なら組まないですね😅
5000万で仮に金利1%なら35年で完済しても50年ローンの方が総返済額300万近く多くなりますね😅
メリットは月々の返済額が少なくなる事と住宅ローン控除を受けられる額が増える可能性があるくらいですかねー🤔
デメリットの方が大きく感じます😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ。
金利の概念ある???って言ってあげたいです笑笑- 5月23日
-
退会ユーザー
団信で支払い免除狙うなら繰上げ返済しないで長期間で返済した方がいいけど、そうすると死ぬまで更に返済額は増えますし😅
私は利息ばかり払うのは嫌ですね😂- 5月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分団信ありきなんでしょうね☺️変な話、旦那さんが繰上げ返済までに亡くなれば35年で組むよりはちょっとお得になるんじゃないですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、、団信には入ってるぽいです。
- 5月23日
-
ママリ
死ぬ仮定ですね笑笑笑
- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
死ぬ仮定、、不謹慎ですが声出して笑っちゃいました
- 5月23日
はじめてのママリ🔰
大爆笑ですよね
空いた口が塞がらなかったです
他人だし笑うこともできず笑笑
YouTubeの関根さん!わたしが参考にしたいくらいです😇