
急ぎで教えて頂きたいです🙏ここ最近子供の洗濯物にカビがついて悩まされ…
急ぎで教えて頂きたいです🙏
ここ最近子供の洗濯物にカビが
ついて悩まされてます(._.)
我が家は洗濯機が中にあり、また
お風呂場と洗面所の場所にあります。
そこに汚れ物のカゴを置いていましたが
カビを発見してからは、お部屋に汚れ物
のカゴを置いてます。
前よりはだいぶ良くなりましたが、
また少しカビがついてました。
最近、吐き戻しがある為、必ず一度
水洗いをして汚れ物のカゴに入れてますが
改善できずです_| ̄|○
湿気もあるので仕方ないのかなぁと
思う反面、お気に入りの洋服もあるので
悲しいです(T ^ T)
みなさんは、どのように対策を
されてますか??
ちなみに私は、子供の洗濯物と大人の物を
分けて洗濯する為、少し洗濯物がたまるまで
汚れ物を置いていたので、洗濯剤も統一に
して毎日回すようにしようかと考えてます!
ミルクとか母乳は、カビになりやすい
と聞きましたが困ってます😥💦
- no☆(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ハルナナナ
洗濯物がカビた経験がないのでわかりませんが……
溜めずに毎日洗うことと、ハイジアみたいに洗うたびに菌に強くなるというやような洗剤を使ってみたらどうでしょうか?

しぇりー
うちも子どものは毎日洗ってますよ^ ^まだカビは発見してません。
お手数でも、おっしゃる通り毎日洗うと良いと思いますよ!
-
no☆
やはり毎日洗う事ですね♪
ちなみに朝、洗濯回すとして
夜吐き戻しとかされた場合は
朝までどうされてましたか??
水洗いして、干してました?😊✨- 6月14日
-
しぇりー
うちは夜洗ってますが、朝の場合はどうしても洗いたい物は手洗いで洗って干しちゃいます!一晩で大体乾いちゃうので。- 6月14日
-
no☆
なるほどです😳♪
1日に1回だけしか、洗濯しないので
それまで時間ある時は手洗いも
加えてしていった方がいいですね😁♪
参考になります🙏✨- 6月14日

退会ユーザー
吐き戻しのついた服を水洗いしたあとは、洗濯するまで風通しの良いところにおいてますか?
私は服がカビたことがないのでよくわかりませんが、もし水洗いしたものをそのまま洗濯カゴに入れてるのならそれが原因かなと思います。
-
no☆
普通はカビたりしませんよね😂💦
私も初めてでびっくりしました😥
洗濯カゴにいれてました(>_<)
それが原因ですかね😥💦
洗った後は、とりあえず干してみますね😁✨- 6月14日
-
退会ユーザー
カビだけでなく雑菌などの原因にもなるので、衛生面を考えてもきちんと洗濯するまでは干しておいた方がいいですよ👍
- 6月14日
-
no☆
そうですよね😁✨
ありがとうございます😊✨
ちなみに私沖縄で今梅雨なんですが
室内干しでも大丈夫ですかね??- 6月14日
-
退会ユーザー
うちは毎日室内干しです。干してすぐは除湿機を付けて湿気対策してます。
- 6月14日
-
no☆
そうなんですね😁✨
参考になります!
ありがとうございます🙏🙏- 6月14日

なつ君ママ
私は、子供のものと分けて
洗濯しているのですが
ミルクやご飯などで汚れてしまった
ものについては、
洗剤を入れたバケツにつけておき
1日である程度あらいものが
溜まったら洗濯機にかけるという風に
してますよ☆
その都度洗濯してたら、
ずっと洗濯しっぱなしになってしまいますからね(>_<)
-
no☆
なるほどです😳♪
バケツにつけておくって
いい考えですね*\(^o^)/*
参考にさせて頂きます🙏✨- 6月14日

ちぇる
そのような場合、水洗いした物をすぐに洗って干すか、水洗いして乾かしておいて朝洗うしかないですかね😥
お子さんのものでカビが発生しているのでしょうが、、湿気も多い時期ですし困りましたね😢
-
no☆
やはりどちらかしかないですよね😥💦
本当に困りました(>_<)
毎日洗濯するしかないですね😁♪- 6月14日

H☆R
私もお風呂場に洗濯機、汚れ物のカゴを置いてます。
私は吐き戻しの衣服は洗濯機で洗う直前に水洗いしてます。
洗濯機を回すまで時間がある場合、先に水洗いしてして放置してしまうと、濡れる部分が増えるので、カビが生えやすいかと思って(>_<)
私はこのやり方で一度もカビが生えたことないのですが、どうでしょう?
あとお風呂場は換気つけてますか?
我が家は24時間換気してくださいと表記されてるため、24時間換気されてます。
-
H☆R
↑吐き戻しで汚れた部分は汚れた時に水を含んだもので拭き取りはしてますが、水洗いは洗濯機を回す直前にしてます。
衛生面はどうなのでしょう。。ただ、洗濯したものも変な匂いはしないし、カビも生えてないので平気かなと私は思ってますが(ノ_<)- 6月14日
-
no☆
洗濯機で洗う直前に水洗いとは
それまでミルクついたまま
放置って事ですかね?😳
濡らすとカビが生えるって事は😳
お風呂場は換気ずっとつけてます!
何かとこもってる気がしたので😥💦- 6月14日
-
no☆
あ、すみません、拭き取りを
されてるんですね😁✨
それは普通のタオルを水に濡らしてとかですか??- 6月14日
-
H☆R
私はガーゼで拭き取りしてます!
ガーゼなら濡らしてもすぐ乾くので(^_^;)
服は濡らしてしまうと乾くのに時間かかるし。。
我が家は窓が一ヶ所しかなく、風通しが悪いので、カビ生えたらやだなと思ってこうしてます。
あと毎日洗濯はしてます( ´ ▽ ` )ノ- 6月14日
-
no☆
なるほどです😳♪
風通し悪いの困りますよね😥
私もリビングはいいものの
お風呂場の所は最悪です_| ̄|○
拭き取りした物は、洗濯するまで
カゴにいれてますか??
干してますか??- 6月14日
-
H☆R
私はそのままネットに入れて洗濯機の上に置いておくので、洗濯カゴに入れてるのと同じようなものですよね。でもカビは生えたことありません。
まぁ湿気の多さはそれぞれの家庭で違うと思いますし、気になるなら風通しの良い場所に干すのが良いかと思います(>_<)- 6月14日
-
no☆
なるほどです😳😁
参考になります!
ありがとうございます☺️✨- 6月14日

may
濡れたまま放置するとカビに限らず雑菌が繁殖しまくるので、汚れたらまるっと手洗いして、洗濯機で脱水だけかけて干すのはいかがでしょう?
うちは乾燥までなので一度回すと3時間はかかるのですが、1日着た服を放置したくないので毎日洗濯してます💦
赤ちゃんのものだけだと量が少ないときは、授乳時に赤ちゃんの顔に触れる自分の下着なども一緒に洗ってます💡
-
no☆
手洗いもひとつの手ですょね😳✨
検討してみます!!
やはり毎日洗濯にこした事は
ないですよね😁♪
私も、バスタオルなど足してます😁✨- 6月14日

ちゃき♡
洋服にカビが生えた事がないので分かりまさんが、この時期は特に気を付けないとダメですよね。
洗濯物が溜まるまで、何日くらい放置されてますか?1日置くだけでも、濡れているとかなりの雑菌が繁殖しますょ。1度使ったバスタオルを部屋干しして2度使う方もいますが、便座で身体を拭くのと同じだそうです。少なくても、子供の服は毎日洗ったほうが良いですょ。
-
no☆
普通は生えないですよね😂💦
私も初めてでびっくりしました(>_<)
やはり毎日洗剤する事が
大事ですよね!
子供の物だけだと少なかったので
2日くらぃは置いてしまってました😱💦
これからは、毎日回します😁♪- 6月14日

りん0925
濡れたり、湿ったりしたものをカゴに入れているのが原因かとおもいます。
一度手洗いしたら、カゴでは無くて外などに干して乾いたらカゴに入れるようにしたらいいかとおもいます(^_^)
それでも、日数を置くとミルクなどの吐き戻しのあったものは雑菌が増殖しやすいので、一番いいのは毎日洗濯することですかね💦
-
no☆
やはりそうですか(>_<)
洗濯まで時間があく場合は一度洗った後、干すようにしてみます😁✨
ですが、毎日洗うように
してみます*\(^o^)/*- 6月14日

いっちゃもん
今までなかったのに,最近子どものエプロンにカビがはえてびっくりしました(>人<;)
湿度が高いからですかね?!
キッチンハイターに漬けると少しなくなりました。
最近は洗った服を洗濯機にかけるまで洗濯機の上の棚にハンガーをかけて干しています。そしたらカビがはえなくなりましたよ(*^_^*)
-
no☆
びっくりしますよね😱💦
多分それだと思います!
私の場合、お風呂場とかがある
スペースに洗濯機もあり、
窓もない為こもっていたので😥
きょむさんも、室内に洗濯機が
あるんですか??😁😳- 6月14日
-
いっちゃもん
同じく洗面所とお風呂があるところにあります(>人<;)
いつも洗って絞って,そのまま洗濯機に入れていたので,それでカビてしまいました。。。
洗濯機の上に棚を作っていて,子どもに触ってほしくないものを置いています(*^^*)
そこにハンガーを吊るして,洗濯するまで一時的に干してます(*^_^*)
万が一水がしたたっても,洗濯機の中に入るようにしています。- 6月14日
-
no☆
同じくですね😱💦
やはりカビますよね😭💦
ほんと勉強になりました(>_<)
多分同じ作りだと風通しが
悪く思うんですが、そんな場所
でも干す分には大丈夫なんですね??😳😳
もうその場所がダメだと勝手に
思ってしまってました😥💦- 6月14日
-
いっちゃもん
今のところ大丈夫です*\(^o^)/*
まだやり始めたばかりなので絶対とは言えませんが(>人<;)💦
大事なお洋服やエプロン,カビてほしくないですよね(;_;)♡- 6月14日
-
no☆
カビを発見した時は、ショックで
ショックで悲しかったです😨💦
簡単に考えるのではなく
しっかり対策しなきゃいけない
ですね(>_<)- 6月14日

ゆゆめの
私も去年、初めて娘の衣類にカビが生えました‼︎
カビが生えたハッキリはわかりませんが、洗濯して乾いたのに生乾きの臭いが‼︎
恐らくそれを着せていた為に、背中の汗疹にカンジダが発症してしまい、赤十字病院まで行く事になりました!
汚れた物はすぐ洗濯&乾燥出来なければ、とりあえず手洗いしてどこでもいいので干した方がいいと思います!
私も洗濯機が洗面所&脱衣場にあるので、洗濯機周りに干すようにしました!
洗濯したら、洗濯機の中に入れて置かず、なるべくすぐに出して干した方がいいです。
もし生乾きの臭いがしたら、50度以上のお湯で洗濯すると菌がなくなると姉から聞きました!
これから梅雨の時期+汗を多くかく時期になってきますので、こまめに着替えて洗濯されるのがいいと思います!
-
no☆
返信遅くなり、すみません(>_<)
やはり、干す事は大切ですね😥
細かく教えて頂きありがとうございます🙏🙏
私、沖縄なんですがすでに暑すぎて
大変です😭💦
参考にさせて頂きますね😁♪- 6月15日

へる
汚れ物は洗濯洗剤を溶かした水を入れたバケツに浸け置きしておいて次の日洗濯してます。
去年の今頃はかなり湿気のこもる物件にいましたが、これでカビたことないですヽ(。・ω・。)ノ
-
へる
追記です。
とりあえず朝水に洗剤を溶かして入れて、汚れものは軽く水洗いした後バケツにつけていき、夜お風呂後に残り湯で軽くすすいだ後、再度洗剤を残り湯に溶かしバケツに浸け置きます〜- 6月14日
-
no☆
返信遅くなり、すみません(>_<)
やはりつけおきされてたんですね😳✨
私も参考にさせて頂きたいと思います😁🙏
私沖縄なんですが、すでに暑すぎて
今年も大変な事になりそうでさ😭💦- 6月15日

けいママ0403
うちも初めて、今日エプロンがカビているのに気付きました(つд⊂)ショックですよね…
私もさっき同じような質問をしたのでつい気になってしまいました( ̄∀ ̄)
うちは新生児の頃うんち漏れが酷くてしかも洗濯機がある風呂場には窓がないので服はつけ洗いしていました( ノД`)
汚れたらなるべく早く手洗い→洗剤とお湯をいれた桶に浸け置き(この時服は汚れた部分だではなく全部をつけないとカビの原因になるらしいです)→夜自分がお風呂の時にゆすぐ→お湯を張り替える→朝軽く絞って洗濯
でやっていましたが、かびることはなかったですよ(*´∀`)
皆さん仰られているように干すか、洗剤入りの水なりお湯なりにつけておくかですかね( .. )
1日中洗濯するわけにもいかないですもんね(´・・`)
-
no☆
返信遅くなり、すみません(>_<)
ほんとショックですよね😱💦
やはりつけおきなどして、
対策されてたんですね😱💦
そうですよね_| ̄|○
毎日回すにこした事はないですざ
もし、量が少なければつけおきして置くしかないですね😁✨- 6月15日
no☆
私も、最近初めてカビてしまい
本当びっくりしました(T ^ T)
やはり、毎日洗うことですよね😥
反省しました(._.)
ちなみに、子供にも使える普通の
洗剤に変えようと思ってますが
オススメありますか??
ハイジアはいいですか?😳😁