![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子のプレ幼稚園について悩んでいます。幼稚園選びの基準や船橋市のおすすめ幼稚園情報を教えてください。
プレ幼稚園についてです⸜☺︎⸝
3月生まれの1歳2ヶ月の息子がいます!
まだ早いかな?と思いつつ出遅れたらいやなので、
最近プレ幼稚園について調べています☺
ですがはじめてのことなので
なかなか流れがつかめず…
みなさんは何を基準に幼稚園を決めましたか?
また千葉県船橋市近辺でこの幼稚園いいよ!
などという情報がありましたら
参考にさせていただきたいので
ぜひ教えてください🙇♀️🌟
- はる(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
上の子が3月生まれでした💡
1歳になってすぐ幼稚園探しを初めて、問い合わせたり、園庭開放、未就園児イベントにたくさん参加しました!
夏前に幼稚園を絞って、見学会、申し込みの流れになりました( ´ω` )/
プレは園によって流れがや申し込み時期が全然違うので一つ一つ細かく確認した方が良いと思います!
私は母子分離のところ、給食あり、優先入園があるのをプレの条件として調べて、あとはこれから通うので行事だったりとかカリキュラム、先生、設備とか色々見ました!
![ちゃんこ◥█̆̈◤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんこ◥█̆̈◤
船橋市ではないですが息子が3月生まれです☺️
秋頃に調べたり探していてプレの説明会は10〜11月頃だったので、はるさんのように早めから調べておくと「あれ?もう説明会終わってる!?」なんてことがなくて安心かと思いますᐠ ♥︎ ᐟ
私はギリギリで調べて説明会の日程もギリギリ知って間に合ったくらいなので見習いたいです🙇w
基準は人によって違うかも分かりませんが、私は近さを一番に重視しました。
あと外観の綺麗さ、(建物が廃墟のように古いのは私が怖くて嫌だったので😓)園庭の広さだったりで決めました🌷
あとはセキュリティ面がどうかとか、スポーツや漢字、英語など、なにに力を入れてるのかも園によって様々だと思います🔅
地域の幼稚園のまとめサイトみたいなのもたまにありますが、サイトが更新されていないとプレの情報も異なっていることがあるのでお気をつけください💦
-
はる
丁寧なコメントありがとうございます😭参考にさせてもらいますね🙌
やっぱり早めに探し始めてたほうがいいんですね!今幼稚園のHP見てみても、どこもコロナの影響でプレの受付とかストップしてるみたいでよくわからずでした💦また詳しく調べてみたいと思います!
幼稚園の近さは優先順位低いかなって思ってたのですが、
coopeeさんのコメント見てたら大事だなって思いました!3年くらい毎日のように通う場所ですもんね!何かあったときにもすぐお迎えに行けるかどうかも重要ですよね🤭- 5月27日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
少しでも参考になれば嬉しいです☺️💗
そうだったんですね😣💦
災害などなにかあったときに近いとやはり安心ですよね😣
去年、台風が接近したときはプレでしたが、休園にはならずとも通園バスには影響があったので、そういった面でもバスが運行しない!ってときに自分で送り迎えできる範囲がいいんだろうなと思ってます🤔
ママリでも災害があったときに子どもがいる女性の方はお迎え行っておいでー!って仕事抜けさせてもらえたから(職場や家から)幼稚園が近くて良かった!ってお話を聞きましたˎˊ˗- 5月29日
はる
丁寧なコメントありがとうございます😭とっても参考になります!
やっぱりそれぞれの園で内容も流れも全然ちがうんですね…
まずは気になる幼稚園を何個か探して、そこから調べたり見学したり絞っていってみます🌟