
子育て施設に行けず、息子とのタイミングが合わず悩んでいます。同じ経験の方いますか?
こんにちは🙂
今日こそは、市がやっている子育て施設に行こうと思っていたのですがタイミングあわずで、今日は引きこもりになりそうです。
昨日の雨で洗濯物増え、晩御飯も用意して、13時から赤ちゃんが集まるイベントに参加しようと思っていたら、息子は朝寝せずに昼までぶっとうしで遊んでくれて、ぐずってぐずってようやく今寝ました(笑)
ママ友もいないし、同じ赤ちゃんと遊ばせるのもいい刺激になると思っていたのですが、最近息子とタイミングが合わなくて…
同じ方いらっしゃいますか?
- タジン(6歳, 9歳)
コメント

mayumama
子どもとのタイミング合わないですよね(*>ω<*)
私も午後から支援センターに行こうかなと思ってたんですが、
朝寝せず、これからお昼寝のようです。
もう今日は諦めて、私もゆっくりしようかなぁと思います!笑

マシュマロまん
こんにちは。初めまして!
わかります!私もずっと家にいてもよくないだろうし同じ月齢くらいの子達と遊べばいい刺激になるだろうと思っていますが、時間配分が下手なので中々出れない状態です(´Д` )💦
皆さんどうしてるんだろうと思いコメントしました。笑
6時起床
7時離乳食
8時朝寝
子供が寝てから掃除、洗濯、晩御飯の準備
10時娘起床
1人遊びさせている間に在宅の仕事
11時私の朝、昼ご飯
12時昼寝
て感じなので午前中から動けないです(´・_・`)
また、私が人見知りの為支援センターなどに行く勇気も中々出ず...
ダメな母親だなぁと反省してる毎日です。
-
タジン
一緒ですよ‼️私も人見知りで、初めて支援センターに行った時はドキドキでした。
時間配分似てますね。
6時頃起床
7時半離乳食
息子が遊んでいる時片付け、掃除
9時頃朝寝予定
12時おやつ
14時お昼寝予定
家の近くに支援センターあればいいのですがね。- 6月14日
-
マシュマロまん
やっぱり最初はドキドキするものですよね!よかった(^。^)私だけじゃない。笑
そうですね。近いと有難いですよね。
良さげなところを探してみます*\(^o^)/*
お互い家事と育児と頑張りましょう✴︎- 6月14日
-
タジン
一緒に頑張りましょう🙂
- 6月14日

みーさま♡
うちも全く同じです 笑
私が人付き合い苦手で、やっと行く気になったのにお弁当作り、洗濯物、離乳食、晩御飯の下準備、掃除、息子グズグズ…昼寝←今ここです(꒪ω꒪υ)
起きたらまた離乳食なので、もう引きこもり決定です( ³ω³ )
ママ友いないし、タイミング合わないし、
私の行動力は皆無だし…笑
もう今日は(も)ゆっくりします♡
-
タジン
皆さん一緒ですね🙂来月息子も3回食ですが、3回食になるとまた大変ですね💦離乳食作っても作ってもすぐなくなっちゃうし。
今思い出したら、離乳食作って保存しないとダメなやつがあったことに忘れていました😞
今日もゆっくり家事に追われます(笑)- 6月14日

おはな
わかりますよ。
家のこともしないといけない。
自分のこともしないといけない。
赤ちゃんは、なぜか急い出るときに限り泣いてます。
それでも、私はなんとしてでも出掛けます。
赤ちゃん、熱だすかもしれないし、なかなか体調のタイミングもあるし。
最初の頃は、タイミング合わなさすぎて、出掛けても寝てたり、ずっと泣いてたり、ぐずぐすだったり。
私も泣きたくなりました。
でも、やっぱり思いきって出るのは大事です。
ほんとに引きこもったら、ふつふつしてくるし、しんどい気持ちがとてもよくわかります
難しいですが、お母さんの負担のないようにでかけれたらいいですね!
-
タジン
そうですね。
息子の体調に合わせて行ける時は行きたいと思います🙂
ママ友さんの育児のお話も聞きたいし、息子の遊び友達に合わせたいし、次回頑張ってみます。- 6月14日
タジン
わぁ、同じですね🙂朝寝ちょっとでもしてくれてたら連れていったけど、この世の終わりのような鳴き方されたので断念です(^^;;もうちょっと大きくなったら、自分から誘ってくれるかな…。
子供に任せるしかないですね(笑)