

退会ユーザー
わたしは南海トラフ地震が近いところなので、、
幼稚園は家の近くにする予定です💦
徒歩でもいけるくらいで😣
自分はなんとかなれるけど💦
子どもたちを本当に守ってくれるのか不安になりますよね💦
万が一で備えて考えておくのはほんとに大切なことだとおもいます!
安全そうな道も事前に調べておくのも大事ですよね😫

はじめてのママリ🔰
うちは海と川がすぐそばにあります。
少し下がってる土地なので一気に流れ込んでくると思います😢
私も職場から保育園までは歩いて50分かかります。家からでも歩いて30分…。
んー、本当にすぐそこが川と海なので助からないと思っています。
今を、、、噛み締めながら生きてます😔

退会ユーザー
東日本大震災の時に保育士でした。
東北の被災地ではなく埼玉県にいましたが、こどもたちには残れる保育士が付き添い、とにかくお迎えが来るまで時間問わず園に居ました。
交通機関は止まり大渋滞だったので、都内の職場から長時間かけて歩いてきた保護者のかたも沢山居ました。
津波となったらすぐに駆け付けるのは難しいかもしれませんね…保育士や幼稚園の先生も最大限で行動してくださるとは思いますが…

ママ
長男の幼稚園が歩いてはやくて一時間ぐらいです。
先生方を信じて、任せるしかないですが、1分でもはやくお迎え行けるように準備やシミュレーションは必要だと思います。
とはいえ、物理的に無理な場合もあるので、落ち着いて臨機応変に動くしかないかと。
コメント