※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うるたか
子育て・グッズ

夜中に泣いて起きる赤ちゃんがいます。暑さのせいかもしれないので、冷房や扇風機を使っています。水を飲ませたり、体を拭いたりすると落ち着くことが多いです。もっとまとまって寝てほしいので、何かアドバイスがあれば教えてください。

夜中ちょこちょこ起きるのですが、最近、よる授乳して寝かせたあと、1~2時間で泣いておきます。でも抱っこすると泣き止むので、夜泣きとは違うのかなとおもうのですが、だいたい水を飲ませたり、体を拭いたりすると落ち着いて寝ることが多いです。暑さのせいで寝れないんですかね!?暑いのかと思って、冷房と扇風機は併用、日によっては保冷剤をタオルで巻いたものを、枕元においてます。
もう少しまとまって寝てほしいので何かいい案があれば教えてください。

コメント

二児の母

何ヶ月のお子さんですか?それによって、対策が違ってきます🌟

  • うるたか

    うるたか

    8か月で、もう少しで9か月です。

    • 6月14日
  • 二児の母

    二児の母

    母乳でしょうか?
    そうすると、3時間以内に目覚める場合、お腹が空いて起きている可能性もあります。
    夜寝る前だけミルクを飲ませると、腹持ちがいいので、よく寝ることが多いです。
    あと、うるたかさんの書かれているように、暑さもあると思います。
    背中にガーゼ入れておいてあげて、適宜新しく乾いたガーゼを入れ替えてあげるのも効果がありました。
    あと、赤ちゃんのパジャマの素材は綿がよいですよ🎶

    • 6月14日
  • うるたか

    うるたか

    母乳ですが、いまはお昼に一回寝る前に一回で、夜中は起きたときに抱っこでなかなか寝ないときは飲ませるようにしてますが、最近は欲しそうにしないので、夜中は一回あげるかあげないかです。少し前にミルクを寝る前に飲ませたんですけど、それでも1時間半ぐらいでおきてしまったので、おなかがすいてるわけではないのかなとおもいます。
    ガーゼは渇いたガーゼハンカチでいいんですかね!?

    • 6月14日
  • 二児の母

    二児の母

    ガーゼでもよいですし、背中に入れる専用のも売ってます😊
    こんなのです🎶

    • 6月14日
  • うるたか

    うるたか

    今晩ためしにやってみます!!ありがとうございます。

    • 6月14日